日毎に朝晩が寒くなってきました。
漁協の窓から川を見るとアユが跳ねています。
まだコロガシをされてる釣り人さんもちらちら見かけます
河川状況
水温:17.9
濁度:1
水位:-13.6
さて、この方達・・・
仲良くバーベキューの準備をしているのではありません
この昭和チックな作業場で地味にアナログな作業をされているのは
来年の稚魚となる卵を採取されている広島市の職員さん達。
去年もこの作業を見せて頂きましたがもうあれから1年
去年の様子
今年も立派に成長したアユ達が漁協から旅立って行きました
絞って混ぜて、じゃぶじゃぶして池へ・・・(←ほぼ省略)
こちらの施設で来年まで誕生を待ちます。
毎年同じ作業をしますが1年1年アユの成長具合や産卵時期などが微妙に違うため
いつも、大変神経を使われています。
来年が楽しみです