太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

西宗川アユ放流&サツキマス釣果&河川清掃&モクズガニ放流

2018年05月28日 | 漁協ニュース

 

水温:20.5度

水位:-8cm

休み明けの今日は、

報告する事がたくさんあります。

まずは、今日の午後

 西宗川稚アユ放流

今年で3年目となりますが、西宗川へは例年より多く放流をしています。

解禁前に約110kgを放流しました。

あわてて出たのでカメラのバッテリーを事務所に置き忘れ、

残念ながら写真がありません。 

 

それから、もうひとつ、今日の朝 8:30頃

 サツキマス

遊漁さんが漁協に釣果を報告に来てくれました。

高瀬堰から安佐大橋の間位 約35cm

そばでもっと大きなサツキマスが3回跳ねたそうです。

この方は、渓流でのアマゴ釣りも上手で、今日は、朝一に高瀬堰でサツキマスを釣って

その後、戸河内のほうへアマゴ釣りに行かれました。

きれいな写真です。

 

そして、昨日5月27日(日)

 河川清掃

太田川漁協組合員による河川清掃を行いました。

毎年解禁前に川の清掃を行っています。

組合員の皆さん、お疲れ様でした。 

 

それから、5月25日(金)は、

 モクズガニの放流

高瀬堰より上流域と支流は西宗川、三篠川、吉山川、鈴張川

約39万尾放流しました。

頑張って大きくなってね。

 

ネタ満載の週末から週明けでした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする