水温:25.2度
今日の川の様子
木が育ちすぎて、いよいよ川が見えなくなってきました。
今日は、少しだけ秋っぽく感じましたが、それでもまだまだ暑い中、釣り人さん出られています。
8月後半くらいから、大アユを求めて県外の釣り人さんが増えています。
今日は、岡山から
約28cmでした。
全国色々な川で釣られているそうです。
以前も写真を撮らせていただいて、ブログに『また来てください 』と、載せたら、本当に来てくれました。
ありがとうざいます
楽しんでいただけましたか。
またまた、来年もお待ちしていますね。
8月と9月は、アユのつかみ取りなどのイベントもたくさんありました。
一部ですが、写真をいただいたので紹介させていただきます。
三滝観音台町内会 夏祭り 8月24日
植木鉢?? おもしろい焼き方です。
なんと、つかみ取りではなく、見掛けでアユを引っ掛けて釣られています。
生バンドの演奏などもあり、豪華なイベントだったそうです。
舟入小学校PTA 9月7日
学年ごとにプールに入り、アユをつかみます。
お母さんは串にさして塩をつけます。
お父さんは焼く係り
舟入小学校さんは、もう10年近くこのイベントをされています。
人数が多いのでとても大変だと思いますが、皆さんとても慣れています。
去年は、災害と雨で、ほとんどのイベントが中止となってしまい、とても残念でしたが、こうしてまた今年、いつもの皆さんから『今年はやりますよ』と連絡をいただき、ほんとに嬉しく思っています。
このほかにも、大きな被害があった矢野の町内会さん
川はまだ土砂が堆積し、災害から完全に復興していない状況で、町内会の皆さんが、なんとか町を盛り上げたいと、今年はつかみ取りのイベントを再開されました。
こんな風にアユ達が役にたってくれてうれしい。
毎年私達も楽しみにしています。
今日、あるテレビ局さんがいきなり取材に来られました。
打合せなしです。
詳しい内容は、放送日が決まったらお知らせします。まだ内緒
イケメンさん達でした。