水温:25.3度
水位:+40cm高
→
→
午前中はとっても晴れていましたが、午後2時前頃から、ゴロゴロと雷が鳴り始め、雨が少し降りました
午後1時頃、安芸太田町の坪野辺りの理事へ電話をかけると、『雷が鳴って、大雨だ』と言われました
上流域では、ザァーッと降ったみたいです!!
漁協前の川の様子です
今日、遠くから来られた釣り人さんの紹介です
昨日の夜中に出発され、徳島県から釣りに来られました。
事務所で日券を購入後、昨年の9月11日に、瀬田匡志さんがアユ釣りをされた安水橋へと、行かれました。
しかし、お昼過ぎ頃から、雨がポツポツと降り始め、雷が鳴りだしたので止められ、わざわざ釣果の報告に事務所に寄って下さいました
10匹釣られていました
『来年、また来るね』って、
さっそうと帰って行かれました
『来年は、年券を購入の上、6月から楽しんでくださいね お待ちしています
遠くから、ありがとうございました
』
ー:釣果報告:―
9/8(日)友釣り 14匹 26cm級の大アユが釣れています
9/10(火)友釣り 太田川中流域 11匹
28cmあります
11月頃に、受精卵放流を実施したいと考えているので、熟度調整のため、光の加減などから、アユを奥の池から手前の池へ移動させました。
海からの遡上率が一番良いのが、11月に産卵して、下った仔魚というデータから、アユの熟度を少し遅らせるために、明かりを点灯しています
とっても元気に、順調に成長しています
来年に向けての取り組みが、始まります