太田川漁協日記

漁協での出来事や釣果など日々を綴ります

釣果情報

2015年09月18日 | 釣果情報

 

水温:19.2度

濁度:2

水位:+56cm

 

鮎釣りも終盤です。

このままさみしく終わるのか・・・ 

と思っていましたが、情報ゲットしました 

 

太田川下流域

コロガシで10匹 大きいのは26.5cm、きれいな鮎でした。

 

また、おとりを買いに来られた方が、

友釣りでもガツンガツン来てるよ!と言われていました。

1日で約20匹  

 えー  どこでー   

 

場所は教えて頂けませんでしたが、漁協から10分くらいの所だそうです 

この連休はお天気も良さそうだし、ちょっと期待したいです  

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとり鮎の販売について

2015年09月17日 | 

水位:65cm
濁度:2
水温:18.1度

or

養魚場でのおとり鮎の販売を、9月23日(祝)のシルバーウィークまでとさせて頂きます。今年もたくさんの方にご利用頂き、ありがとうございました。まだ食用のあゆは、1匹400円で販売しておりますのでご利用ください

 


昨日、環境調査のため採捕された魚たちを太田川漁協のミニ水族館に入れて頂きました。今朝、大丈夫かなとヒヤヒヤしながら見ると、元気に泳いでいました。よかったぁ~ あれっ 減ってないぞ ウナギがいるのに ウナギは元気かしら? 水槽のすみずみまでさがしたのに、どこにもいない

ミニ水族館にいるはずのウナギがいない えっ どうして

確かに2週間位前はいたんです

だって、夜な夜な一緒の水槽にいるハヤを食べて、だんだんとハヤがいなくなっていたんですもの

どこへ行ったんだろう 職員みんなで探したけど、どこにもいない

太田川へ戻っていたらいいんだけど・・・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

太田川漁協のミニ水族館に魚が増えました!

2015年09月16日 | その他

水位:61cm

濁度:2

水温:17.8度

 

国立研究開発法人土木研究所の方が、太田川水系の環境調査のために魚の採捕をされています。

太田川に生息するカマツカ・オイカワ・カワヨシノボリ・ウグイ・ムギツクなどの体長の計測や遺伝子分析のため、魚の鱗を採取されます。捕獲後は速やかに放流されます

たくさんの種類の魚たちが太田川にいます

その調査で採捕されたカワムツ・アカザ・フナ・オイカワ・スナズリ・オヤニラミなどの魚たちを、漁協のミニ水族館に少し入れて頂きました。ちっちゃなオヤニラミの赤ちゃん、とってもかわいい^^です!

とってもにぎやかな水族館になっています見に来てね

 

 

しかし、ウナギやナマズやスッポンも同じ水槽にいるので・・・・少し食べるかも

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK 川紀行 放送日

2015年09月14日 | その他

水温:18.5度

濁度:2

水位:+68cm

先日の災害で放送延期になった NHK BS『川紀行』

放送日が決まりました 

平成27年9月21日(月)祝日 20:00~

(頂いたポスターは延期前のものです。)

ぜひご覧ください 

 

 

先日のカワウのねぐら対策のその後の調査をしております。

夕方から日没まで、

カワウの飛来を調査しておりますが、

高瀬のねぐらにはカワウがいなくなっています。

そのカワウ達がどこへいったのか・・・

白島、三篠川、宇賀ダム等を見てまわり継続調査をしています。

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK BS放送「川紀行」放送延期!

2015年09月10日 | その他

水位  122cm

濁度 1

水温 18.3度

or

 

 

台風18号の通過による鬼怒川氾濫のため、9月10日午後10時放送予定の、NHK BS放送「川紀行」の放送が延期になりました!

放送日時が決まり次第、お知らせします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする