【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

おやすみなさい・・・

2006-05-07 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
・・・グリの街のリフォーム屋は飛び石連休で、GWといっても
休んだ気がしませんでした。

皆様はいかがでしょうか?

ゆっくり、のんびりGWを満喫しましたか?

さあ、明日から、世間もみんな動き出しますので、

今日はゆっくり寝て、がんばりましょう!!

以上の以上。

仕事をする灰羽が良い灰羽なんだ!  グリの街のヒカリです。

東京ジュピター? 久しぶりに・・ラーゼフォン 最終楽章

2006-05-07 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
観ました。
・・・それにしても、人間の記憶っていうのは、実に曖昧なものですね。

すっかり、劇場版とテレビバージョンのお話がごっちゃになっていました。

(もともとややこしい物語なので、無理もないか・・何回見ても理解を超える部分が多いです。)

今回は“ブルーフレンド”から一気見しましたが、“納得、感動!”

(以下、ネタばれ注意)

劇場版の“思い出の中で生き続ける・・”的なまとめ方ではなくて、

時間をリセットして、みなさん“大団円!”前に観たときには気づきませんでしたが、守と朝比奈もうまくまとまってよかったよかった。(同窓会の案内の差出人が二人の名前に・・なってましたね。)ということは、キムと八雲っちもうまくいったのでしょうか?

善哉、善哉。

綾人と遥の羨ましい!LoveLoveぶり、
エピローグの遥と初めての出会う、、シーンも良かったですね。


それにしても・・・あまり深く考えないほうが、、
“素直”に感動できる作品のようです。

先日も書きましたが、opの“ヘミソフィア”と、
edの“夢の卵”は私の好きな曲の定番。

良い曲ですので、機会があったら、是非お聴きくださいませ。

写真は、東京ジュピター・・ではなく、本物ののJUPITERです。

では、また。

ヒカリ