【ニュースのスクラップ】グリの街のリフォーム屋

管理人の【レキ】です。時事・政治経済ニュース、一般ニュースの感想。アニメやカラオケの話題など…友人との共用ブログです

灰羽連盟・・8羽より、、この子は本当は良い子なんです~!

2006-05-17 | 【アニメ感想】ヒカリさんより寄稿
って、思わず、画面に向かって言ってしまいました。(古着屋を飛び出したあと、
助け起こしてくれた紳士さんに)

灰羽チャンダー(古着屋で、輪っかをツンとした、名無しの女の子)にも・・

人間って・・
『思わず、助けてあげたい!と思ったり、同情してしまう』キャラクター
と、
『あの子なら、放っておいても大丈夫!』というキャラクターに
(実生活でも)分かれるのかな?
って、この物語を観て、つくづく思います。

ちなみに、ラッカは前者。レキは後者・・というように。

でも、実際は、、本当に助けが必要なのは、後者のほうなんですよね。
・・・ラッカには鳥がいた。でも、レキにはいない。・・・

グリの街のリフォーム屋・ガス屋にも今年はたくさんの新生子さんが
はいりました。

本当に必要なときに、、自分が“鳥”になってあげたい・・

そんなことを思いました。

以上。 ヒカリでした。

グリの街のリフォーム屋さんの・お仕事・・・は?

2006-05-17 | 【前管理者からの引継ぎ】過去のログ
なんか、最近、パソコンのインストラクターと化しています・・

それにしても、一昔前までは、一部のマニアックな人々の“おもちゃ”だった
パソコンですが・・下は小学生から⇒上は80歳以上の方まで!

一気に普及しましたね~。
そんなわけで・・私のお得意様からは、最近はリフォームのご相談より、
パソコンのご相談がだいぶ増えました。(どうしても、教えの中に“趣味”が
入ってしまって・・申し訳ないのですが、
マシンが良くなったのか?OSが良くなったのか?それとも皆さんの能力
が高いのか?・・
上達が早くて、嬉しい限りです。

できたら・・・私の本業のほうのPRと、ご紹介を是非是非お願いいたします!!

ここで、パソコン暦(といっても、たいしたことないですが)25年の私・轢の
これまでのパソコンに関する履歴。。

1982年 アルバイトで貯めたお金で初めてパソコン購入 NEC PC6001
1983年 ウィザードリーをやりたくて二代目購入    NEC PC8001
1985年~約2年間 某国防関係のコンピューター室勤務
      C言語などプログラム言語を勉強するが・・現在、役立たず

      (この期間に初めて米帝の“インターネット”を知り、
      横田基地で“それらしき”講習を受ける。通訳が下手だったので、
      ほとんど理解できず・・もし、このときインターネットの将来性を
      理解していたら、、現在が変わっていたかも?)
 
1988年 民間企業に就職。“スマートなビジネスマン”に憧れ・・
      日本のノートパソコンの元祖NEC PCnoteを購入。
      ・・・今のノートパソコンから考えると・・(確か)内部メモリー16キロバイト、液晶画面はもちろん白黒で、記憶媒体はフロッピーディスク・・というしょぼいものでした。

1990年 マルチメディアに憧れ・・NEC PC9821を購入!
      これも、今から考えると・・OSは、MS-DOS(途中で、ウィンドウズ3.1を購入。このマシンでゲームなど、、やりまくりました。(多分ソフト代だけで100万円以上は使ったかと・・・)

空白期間・・どんどんパソコンが進化していく中、やれるだけカスタマイズしましたが、お金がかかりすぎ、おまけにCPUも386⇒486⇒ペンティアムと、激しく移り変わり・・反省と、限界を感じ、、“マイ”マシンは、しばらくあきらめ、、
会社で会社のパソコンを使うのみにする。

そして・・現在・・原始的なコンピューターオペレーションから(磁気ドラムとか、カードリーダー、散孔テープ、)始まり、コンピューターの原理がおおよそ理解できているためか・・・何とかついていってます。

パソコン無しでは、、仕事になりませんものね。

以上。グリの街のリフォーム屋・轢でした。