消費増税明記せず=統一選公約、地方に配慮―自民(時事通信)
- goo ニュース
自民党は17日、来年4月の統一地方選公約を発表した。
社会保障改革について「税制抜本改革を行うために必要な
法制上の措置を政府に求める」との表現にとどめ、今年の
参院選公約で明記した消費税増税には触れなかった。
山口俊一政調副会長は記者会見で「地方議会にはいろんな
考え方の人がいるから幅を持たせた」と語り、増税に反発する
地方の声に配慮したことを認めた。
公約は、経済活性化と雇用創出のために総額2兆円の
交付金を緊急に地方に配分することを盛り込んだ。
民主党が掲げる「コンクリートから人へ」に対抗し、
「コンクリートも人も大切」と訴え、公共事業削減に反対
する立場を鮮明にした。
成長戦略の一環として法人税を20%台に引き下げる
方針を打ち出した。
環太平洋連携協定(TPP)については「農林水産業を
犠牲にするような民主党政府の交渉方針には反対する」と
表明。「保守政党としての考え方」(山口氏)として、
外国人地方参政権と夫婦別姓制度の導入反対などを強調した。
(17日時事通信-gooニュースより引用)
>>【地域活性化交付金・2兆円】…実は、これが現在最も
効果的でしょう。これは、地方の実情により、太陽光発電
や福祉事業、その他諸々の地方がそれぞれの考えで使える
“地方から景気を改善”させる良薬。残念ながら、現行政府
の予算では3500億円ほどだったかと。
今日は、同時に、
『安心・安全の日本復活“民主党不況”からの脱却』
~来年度予算と税制に関するわが党の基本方針~
(PDFファイル)
も、本日付けで発表になっています。(自民党は反対ばかり
などという、的はずれなご意見をお持ちの方は是非ご一読を。)
特に、現在の政府政策の実質上の“足枷”となっている
『子ども手当』『高速道路無料化』『農家戸別補償制度』
『高校授業料無償化』…これを【バラマキ4K施策】として、
撤回、控除は残し、真に必要な人に給付する…
という、誰が考えても当たり前のことを当たり前として、
主張している点を評価。
果たして、どちらが政権担当に値するやら…是非、国民全て
が、“自分の目と耳”で、それぞれの政策を比較し、
評価・決断することが必要ではないでしょうか?
もう、既に一年以上、事実上の政治・経済の空白と停滞。
次の選択を誤れば…私たちにも、後はありません。
レキのニュース・スクラップ ~自民党・統一地方選・政策集
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!



- goo ニュース
自民党は17日、来年4月の統一地方選公約を発表した。
社会保障改革について「税制抜本改革を行うために必要な
法制上の措置を政府に求める」との表現にとどめ、今年の
参院選公約で明記した消費税増税には触れなかった。
山口俊一政調副会長は記者会見で「地方議会にはいろんな
考え方の人がいるから幅を持たせた」と語り、増税に反発する
地方の声に配慮したことを認めた。
公約は、経済活性化と雇用創出のために総額2兆円の
交付金を緊急に地方に配分することを盛り込んだ。
民主党が掲げる「コンクリートから人へ」に対抗し、
「コンクリートも人も大切」と訴え、公共事業削減に反対
する立場を鮮明にした。
成長戦略の一環として法人税を20%台に引き下げる
方針を打ち出した。
環太平洋連携協定(TPP)については「農林水産業を
犠牲にするような民主党政府の交渉方針には反対する」と
表明。「保守政党としての考え方」(山口氏)として、
外国人地方参政権と夫婦別姓制度の導入反対などを強調した。
(17日時事通信-gooニュースより引用)
>>【地域活性化交付金・2兆円】…実は、これが現在最も
効果的でしょう。これは、地方の実情により、太陽光発電
や福祉事業、その他諸々の地方がそれぞれの考えで使える
“地方から景気を改善”させる良薬。残念ながら、現行政府
の予算では3500億円ほどだったかと。
今日は、同時に、
『安心・安全の日本復活“民主党不況”からの脱却』
~来年度予算と税制に関するわが党の基本方針~
(PDFファイル)
も、本日付けで発表になっています。(自民党は反対ばかり
などという、的はずれなご意見をお持ちの方は是非ご一読を。)
特に、現在の政府政策の実質上の“足枷”となっている
『子ども手当』『高速道路無料化』『農家戸別補償制度』
『高校授業料無償化』…これを【バラマキ4K施策】として、
撤回、控除は残し、真に必要な人に給付する…
という、誰が考えても当たり前のことを当たり前として、
主張している点を評価。
果たして、どちらが政権担当に値するやら…是非、国民全て
が、“自分の目と耳”で、それぞれの政策を比較し、
評価・決断することが必要ではないでしょうか?
もう、既に一年以上、事実上の政治・経済の空白と停滞。
次の選択を誤れば…私たちにも、後はありません。
レキのニュース・スクラップ ~自民党・統一地方選・政策集
▼ 関連ブログ(ランキング)を表示します。クリックお願いします!


