![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8b/7c1b68a210e43ca82a8aa993eb33f19f.jpg)
所用で大阪へ行きましたが、そのついでに造幣局の桜見物をしました。
1.桜とウエディングドレス―造幣局向かいの「桜ノ宮公園」にて
桜の下のウエディング、幸あらんことをお祈りします。
2.大川堤防の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/ea97eb628a0f53eb4804f09b9452228c.jpg)
大川の両岸は満開の桜並木で、露店も沢山出店しています。
3.水上バスからの桜見物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/cf2afe24cc906ff23a97a258a217f605.jpg)
水上バスからは両岸の桜が見物できますね。
4.造幣博物館前の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/c75b5e54c427feee19421d77f7276411.jpg)
明治16年から続く歴史ある通り抜けだそうですが、有名で珍しい八重桜が数多く見ることができます。
5.八重桜は3部咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/24a4d962882c5fe17bd5ffa4b80f9610.jpg)
八重桜は少し早すぎたようですが、ソメイヨシノは満開で満足できました。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
1.桜とウエディングドレス―造幣局向かいの「桜ノ宮公園」にて
桜の下のウエディング、幸あらんことをお祈りします。
2.大川堤防の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a0/ea97eb628a0f53eb4804f09b9452228c.jpg)
大川の両岸は満開の桜並木で、露店も沢山出店しています。
3.水上バスからの桜見物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b9/cf2afe24cc906ff23a97a258a217f605.jpg)
水上バスからは両岸の桜が見物できますね。
4.造幣博物館前の桜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/a4/c75b5e54c427feee19421d77f7276411.jpg)
明治16年から続く歴史ある通り抜けだそうですが、有名で珍しい八重桜が数多く見ることができます。
5.八重桜は3部咲き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/0f/24a4d962882c5fe17bd5ffa4b80f9610.jpg)
八重桜は少し早すぎたようですが、ソメイヨシノは満開で満足できました。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます