![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/06/84ce3483886d767e9f9463737accdb46.jpg)
1.本土側駐車場からの眺め
平成12年に開通した全長1780mの橋です。
ここからの海のコバルトブルーが一番きれいでした。撮影時間は12:00頃。
2.本土側橋入り口からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/ceedd043e6ce4d107fceee39f2d1258d.jpg)
橋が小島を避けるように左にカーブし、上下して美しい形状をしています。
3.本土側橋の西側展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/e05ac1f5a66aef25660b8440fc0d07c9.jpg)
眺められることを意識してか、橋の入り口西側に小高い展望台があります。
4.本土側高台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/97e977c4e4d71631d9fbdbddfa78279c.jpg)
橋の入り口南側の高台の道路から絶好の撮影ポイントになります。
5.本土側高台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/4eb0ab5537caa5e86fbc82e9e25e64de.jpg)
絶対、晴れの日がお勧めですね。
6.橋中央の側道から本土側の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/c5eb959aad8add215910db474643db25.jpg)
橋中央に3台ほどの停車スペースがあります。
7.橋中央の側道から角島の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/0af95707cfdea4f46e7b62b81322f951.jpg)
8.角島駐車場からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/d3204eb7b6e4559723f2746886990c88.jpg)
角島側にも駐車場があり、渡ってきた橋の全景が眺められます。
9.角島先端の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/2b84380b822b73a6d318ff2b50f27b9c.jpg)
日本海に浮かぶ周囲17kmほどの小さな島です。旧陸軍の砲台や弾薬庫の跡が残るそうです。
ちょっとおしゃれな灯台と思ったら、明治9年にお雇い外国人により設計された日本海最初の洋式灯台だそうです。
なるほど、欧州の城塞のような雰囲気ですね。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL IS
平成12年に開通した全長1780mの橋です。
ここからの海のコバルトブルーが一番きれいでした。撮影時間は12:00頃。
2.本土側橋入り口からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7f/ceedd043e6ce4d107fceee39f2d1258d.jpg)
橋が小島を避けるように左にカーブし、上下して美しい形状をしています。
3.本土側橋の西側展望台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/e05ac1f5a66aef25660b8440fc0d07c9.jpg)
眺められることを意識してか、橋の入り口西側に小高い展望台があります。
4.本土側高台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b7/97e977c4e4d71631d9fbdbddfa78279c.jpg)
橋の入り口南側の高台の道路から絶好の撮影ポイントになります。
5.本土側高台からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/4eb0ab5537caa5e86fbc82e9e25e64de.jpg)
絶対、晴れの日がお勧めですね。
6.橋中央の側道から本土側の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/f9/c5eb959aad8add215910db474643db25.jpg)
橋中央に3台ほどの停車スペースがあります。
7.橋中央の側道から角島の眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/d3/0af95707cfdea4f46e7b62b81322f951.jpg)
8.角島駐車場からの眺め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/54/d3204eb7b6e4559723f2746886990c88.jpg)
角島側にも駐車場があり、渡ってきた橋の全景が眺められます。
9.角島先端の灯台
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/42/2b84380b822b73a6d318ff2b50f27b9c.jpg)
日本海に浮かぶ周囲17kmほどの小さな島です。旧陸軍の砲台や弾薬庫の跡が残るそうです。
ちょっとおしゃれな灯台と思ったら、明治9年にお雇い外国人により設計された日本海最初の洋式灯台だそうです。
なるほど、欧州の城塞のような雰囲気ですね。
撮影:CANON EOS5DIII + EF24-105mmL IS
1月に沖縄へ行きましたが、それよりもここの海はきれいでした。
山口県の北部はまだ開発がそれほど進んでなく、素朴な感じでした。は