
ポルドイ峠を越えた後、いくつかの谷や村を通りファルツァレーゴ峠を越えコルティナ・ダンペツオに向かいます。
1.谷を下る
ボルドイ峠から谷を下ります。北にはロープウェイで登ったセッラ山群の山々が見えます。
2.ロープウエイが谷を上る

ボルドイ街道に沿って谷をロープウェイが登っていきます。
3.第一次世界大戦の戦場となった

この峠は第一次世界大戦の重要な戦地となり、谷に沿って塹壕や要塞がつくられました。
今では近くのヴァルバロー峠には戦争博物館が建っています。
4.谷間の村

バスの車窓からは険しい山を背景に、美しい村が見えます。
こんな美しい村が悲惨な戦争の激戦区になったとは。。。
5.ファルツァレーゴ峠

2117mのファルツァレーゴ峠でしばらく休憩です。
ドライブインの建物の後ろには三角形の岩山サッス・デ・ストリア山がそびえます。
6.駐車場付近からの撮影

山頂が平らな山と丸い山があるのはなぜでしょうか。
7.ラガツオイ山2788m

ファルツァーレゴ峠の北にそびえるラガツオイ山。
峠からロープウェイで山頂近くまで登れます。
この峠を下ればツアー6日目の宿のあるコルティナダンペッツオです。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
1.谷を下る
ボルドイ峠から谷を下ります。北にはロープウェイで登ったセッラ山群の山々が見えます。
2.ロープウエイが谷を上る

ボルドイ街道に沿って谷をロープウェイが登っていきます。
3.第一次世界大戦の戦場となった

この峠は第一次世界大戦の重要な戦地となり、谷に沿って塹壕や要塞がつくられました。
今では近くのヴァルバロー峠には戦争博物館が建っています。
4.谷間の村

バスの車窓からは険しい山を背景に、美しい村が見えます。
こんな美しい村が悲惨な戦争の激戦区になったとは。。。
5.ファルツァレーゴ峠

2117mのファルツァレーゴ峠でしばらく休憩です。
ドライブインの建物の後ろには三角形の岩山サッス・デ・ストリア山がそびえます。
6.駐車場付近からの撮影

山頂が平らな山と丸い山があるのはなぜでしょうか。
7.ラガツオイ山2788m

ファルツァーレゴ峠の北にそびえるラガツオイ山。
峠からロープウェイで山頂近くまで登れます。
この峠を下ればツアー6日目の宿のあるコルティナダンペッツオです。
撮影:CANON EOS M5 + EF-M15-45mm
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます