踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らなそんそん!!
本場徳島阿波踊り最終日 15日初めて行ってきました。
指定席を、確認して、 開演まで街をウオチング、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/d87ecb9e20c896cdadc058adb52d650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/50dfa96e0d5df578c31ccc35ed3763fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/aa6f2a2dbb24151ece0ecf4b0773d8ee.jpg)
オヤジさまたちの会話は?真剣そうやはり踊りかな?紅白の鉢巻きが利いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/cf659ae499358f8cd501204a65957dd7.jpg)
出番を待つひと時?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/4f38b265859de60c80496d31572c76f7.jpg)
あのね・・・・着付けなおし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/2c0e1590d233ea2145073edbefe1cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/bc0c0058d0ecc17f78adef73a5d6be45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/ea20f0cd8c8e07b47694b27bca2e4897.jpg)
カメラの前でポーズしてくれました親子・・
鉦 (かね)阿波踊りで初めて使用された楽器であろうと言われています。
カランコロンと鋭い音は、おどりのリズムをリードします。「パンフから」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/9930ea7b519c8ce46615adad4797fca8.jpg)
語らい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/116edd3c4d5ec344fd7fed685e78d855.jpg)
出番を待つ一家かしら?阿波踊りの情熱が伝わります。
本場で阿波踊りを見たのが初めてでした。
指定席からは、撮りぬくくて、激しい舞に、ただ見るに追われました。
300枚撮っていました。没がかなりの数。
雰囲気を、整理アップいたします。お付き合いくださいませ。
本場徳島阿波踊り最終日 15日初めて行ってきました。
指定席を、確認して、 開演まで街をウオチング、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ac/d87ecb9e20c896cdadc058adb52d650b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/aa/50dfa96e0d5df578c31ccc35ed3763fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/03/aa6f2a2dbb24151ece0ecf4b0773d8ee.jpg)
オヤジさまたちの会話は?真剣そうやはり踊りかな?紅白の鉢巻きが利いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/3b/cf659ae499358f8cd501204a65957dd7.jpg)
出番を待つひと時?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/36/4f38b265859de60c80496d31572c76f7.jpg)
あのね・・・・着付けなおし・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/2c0e1590d233ea2145073edbefe1cfe1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/bc0c0058d0ecc17f78adef73a5d6be45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/7a/ea20f0cd8c8e07b47694b27bca2e4897.jpg)
カメラの前でポーズしてくれました親子・・
鉦 (かね)阿波踊りで初めて使用された楽器であろうと言われています。
カランコロンと鋭い音は、おどりのリズムをリードします。「パンフから」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/9930ea7b519c8ce46615adad4797fca8.jpg)
語らい・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/a4/116edd3c4d5ec344fd7fed685e78d855.jpg)
出番を待つ一家かしら?阿波踊りの情熱が伝わります。
本場で阿波踊りを見たのが初めてでした。
指定席からは、撮りぬくくて、激しい舞に、ただ見るに追われました。
300枚撮っていました。没がかなりの数。
雰囲気を、整理アップいたします。お付き合いくださいませ。