風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

天空ロードを行く そのⅠ

2009-08-29 | 旅と自然
     

      

       西条市 おいしい湧水名水を汲んで、愛媛県~高知県境~に続く寒風山トンネルは4532mを抜けて、

         瓶が森(かめがもり)へ~織りなすロードは、愛媛県、高知県を縫うように走ります。

      道は険しいですが、天に届きそうな山の頂上の道だからで、天空ロード,と言われて絶景らしいです。

         目指す先は、寒風山から~ 瓶が森~石鎚スカイライン~面河渓谷です。

              息子一 長男が出張から三日の休暇を取って帰郷しました。

                  中高時代は登山部隊長!!

               愛媛の山は何度も遠征しています。

            大学時代も、夏休みは、母校登山部と登山を、楽しんでおりました。


      



      

          生憎霧です。  引き返す?行けるところまで進んでみよう。
          霧の中を進みます。全く下界の風景が見られません。


       


          涼しくて気持ちいいよ!!撮ってる間に、どんどん歩きます。

       やっぱり健脚鍛えています。早い~今も一家で長野県~東北あたりを登山^スキーに出かけています。 

  
          この辺り下界は、湖 が見えるらしいですが残念・・・

   サムネイルにマウスオンお願いします。タグはnon-non様にお借りいたしましたいつもありがとうございます。    
< < < < <




      


      

           瓶が森駐車場に着きますと、車が10台ほど。

           途中対向した車は、5台ほどでした。

        

           石鎚小屋を目指します、着くと晴れてきました。

          
      
           (ミヤマノダケ) 深山野竹 (せり科、シシウド属)


         

          (左 オオマルバノテンニンソウ)  大丸葉之天人草、シソ科 テンニンソウ属 

          (右 (オタカラコウ)雄宝香 キク科 メタカラコウ属
                        

         

            (左  (シシウド)猪独活 セリ科 シシウド属

            (右  (ヒヨドリバナ) 鵯花 キク科 フジバカマ属

               出会ったお花です。 正確な名前は不明です。

            ≪静さま に教えていただきました、いつもありがとうございます。≫

                 
            一度は目指したい天空ロードは、思ったほど難儀でもなくて意外と走りやすかった。

               すべて舗装されていた、いつか再度走りたい~~


                   瓶が森から~石鎚小屋へ続きます。