風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

野草

2007-07-18 | 日記フォト
待ちぼうけをしているかもしれないこの野草たち。

山に帰る日をなが~い歳月をかけて待つ決心をしてくれてるかもしれないし・・

此処がいいわと微笑んでいるのかもしれない。

きっとそうだと思いたい。

















新聞に包まれて冬はすこし寒い高知は梼原町の山から~~苔と共に

  愛媛のあったかい地に着きました。

大きな葉っぱの下で過ごしたり、落ち葉のぬくもりの中で過ごしたり・・
小鳥のさえずりを聴いたりしながら過ごしたであろう野草たち・・
暖かくなった春から何種類もの芽をいっぱい出しました。此処はいかがです。

此処がいいわ。暖かいからと微笑んでいるようで育て主は幸せであります。
      ありがとう~~ネ


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロンさん....こんにちは (お気楽で--す.)
2007-07-18 17:17:02
はぃハィ 観葉植物....の件ですが...
 提案で--す.
 その前に お気楽の ブログ友の中に るな..さん..
 苔球つくりの 名人が折られます...

 チッチャイ 観葉植物を こけに包み 糸でボウル球
 にするのです...
 少しの 水さえあれば 八月旅行にいかれても
 大丈夫かも....????
 
 この方は 時々 フリ-マ-ケットで 販売も
 された事が 有りますよ...
 色々 楽しんで 下さい.....
又 遊びに 来ます.
 そうそう るなさんは 京都の方で勤めを持っておられ ます....ョ.
返信する
観葉植物 (hiroshijiji1840)
2007-07-18 18:06:29
今日は。!
グアムのブログにお越し頂き有難う御座います。

観葉植物を沢山仕入れられましたね。
苔の中に同じ緑の植物の風景は、涼しさを感じいい物ですよ~!
出来上がりの状態を楽しみにしております。

返信する
野草・・ (「はな」)
2007-07-18 18:39:59
こんばんは・・
梼原町からお引越しして来た、小さく可愛かった野草たち・・
今では、立派に育ち元気に根付き新しい新芽を沢山育み立派に成りましたね・・
こんなに立派になって長居してくれるともう、お山の住いではなく愛媛のころん様の処が永住の地と思い豊かに育ってくれ本当に可愛いものですね・・
返信する
野草 (うみ)
2007-07-18 19:30:03
野草の 寄せ植え こんなに大切にされてるのですもの きっと 故郷を 忘れてると 思いますよ!!
住めば 何とやら・・・・・の例えのとうり 頑張ってくれてるではありませんか どれも 見事な寄せ植えの 鉢になって・・・・ 野草は 育てるのが 難しく 2~3年で 世代交代させてしまいます。
ころんさんは こんなに 豊かに育てて 立派です。
返信する
お気楽さんへ (ころん)
2007-07-18 21:35:39
ご訪問ありがとうございます。
るなさん訪問しました素晴しいコケ作りですね。

こけ類は日陰管理しております。
山の草が好きで半端なことですが楽しんでいます。
るなさんに近づけるといいなあ~と思います。
ご提案ありがとうございます。

旅行が待っていますのでお花増やせません。
返信する
(hiroshijiji1840) さんへ (ころん)
2007-07-18 21:38:50
世界中廻られましたね。グアムアメリカなつかしく拝見いたしました。

梼原町の妹の山の家からもらってきました。
コケの中からたくさん生まれましたとても楽しみです。
緑はいいものですね~~
ごらん頂ありがとうございました。
返信する
(「はな」)さんへ (ころん)
2007-07-18 21:43:49
ご訪問ありがとうございます。
山には変わったコケ類を見ますそれがとてもきれいなのですよ。

やはり苔は一部だめでしたが山独特の野草が出てくれました。
楽しみの一つです。
返信する
うみさんへ (ころん)
2007-07-18 21:51:00
ご訪問ありがとうございます。
すめば都でしょうか~~
山独特の野草が好きなんです。
2~3年で世代交代ですか・かえってっていい方法かもしれませんね。

つぎつぎ葉を伸ばしているこのごろ緑が特に濃くなりました。
返信する
高知産の野草 (アコード)
2007-07-18 23:20:49
灯ろう流しのブログ閲覧に感謝です!
なかなかの詩人ですね!恐れ入りました。

台風・大地震にしつこい梅雨前線の停滞、
気が晴れない毎日です。
返信する
山野草 ()
2007-07-19 01:17:37
苔の中から生えてきてこんなに大きくなったのですね。
寒いお山よりもころんさんのお家の方がいいわ~~って言っていますよ!
山にあるときよりもどうしても里へ持ってくると大きく成長しますね。
温かくて気持ちがいいからでしょう。
何よりもころんさんの愛情を喜んでいるんですよ!!!
返信する

コメントを投稿