友人の画像 と箒草 2007-10-26 | 日記フォト 霧の天狗岳 友人中野さま撮影 10月には石鎚にも登山されました・紅葉は少し早かったそうです。 頂上ではチャンス待ちのカメラマンでいっぱいだったそうです。 里の虹 豊かな自然に恵まれている里に虹が。 中野さま撮影 紅葉便りとともに送信してくださいました。まもなく 秋のレンズが待っているよと!!小さな旅もまた楽しです。有難うございました。 〔我が家の庭の箒草〕 箒草紅葉してきました。秋田に トンブリ と呼ばれる珍味があるようです。 ホウキノ実だそうです。 食したことありません。小さなさ花が咲いていました。 « 野分晴れ | トップ | 友人の画像 »
22 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 天狗岳 (ame1) 2007-10-26 00:30:14 懐かしいです。もう20年位前になりますか、車を走らせ石鎚山に登ったことがあります。カメラマンの名スポットですよね。紅葉・霧氷・樹氷いろんな写真がみられます。庭の箒草もきれいな紅葉ですね。鮮やかです。 返信する とんぶり (紅) 2007-10-26 01:28:19 箒草の実、とんぶりは畑のキャビアと言われています。東北へ行くと簡単に手に入りますが、東京でもデパートなどで瓶詰や缶詰で手に入ります。そちらでは見かけませんか?特に美味しいと言う物でもないですが、プチプチとした食感がいいですね。大根おろしに入れたり、酢の物で。柚子酢をかけたら美味しいですよ。中野さんのお写真はいつ拝見しても素晴らしいですね。ありがとうございました。 返信する 自然の風景に、虹 (siawasekun) 2007-10-26 04:09:14 自然の風景に、虹ショットとは、・・・。とても、珍しいですね。素晴らしいですね。見て、感激。感動です。いいショットですね。惹かれました。見せていただき、とても、嬉しいです。ありがとうございました。 返信する とんぶりが (manot) 2007-10-26 09:06:20 箒草の実だなんて知りませんでした。栄養があって、珍味ですよね。時々食します。里村にかかった虹、幻想的ですね。空にかかった虹は経験したことがありますが、この写真のようなのは初めてです。貴重な写真になるのではと思われます。 返信する Unknown (山ちゃん) 2007-10-26 11:46:45 お友達の中野様の画像「霧の天狗岳」石鎚山ですねこちらの剣山には何度か行ったことがありますが一度は行ってみたい石鎚山です。 返信する ホウキグサ (旭川3sen6gouの まりあ) 2007-10-26 15:01:54 秋の終わりに赤っぽいいい色になりますよね。小さい粒は花なんですネ~!よく撮れましたネ~。 おみごとです・・・! 返信する ホウキグサ (「はな」) 2007-10-26 15:30:48 こんにちは・・お友達の中野様何時も素敵なお写真を・・霧の掛った天狗だけや里山に掛った綺麗な虹、ホッと出来る風景とってもイイですね~~ころんさまのお庭のホウキグサも綺麗に紅葉ですね可愛い赤い実を素敵に撮られ素晴らしい~~トンブリ生を袋詰めにした物を良く購入しますよ・・私も大根おろしや酢の物色々な物に、のせ珍味として戴きます。プチプチする食感が良いですよ・・ 返信する シャッターチャンス (natu) 2007-10-26 16:28:34 霧なんですね。今からかかるのかしら?それともこれから晴れる所??以前に大分県の鶴見岳と言うところに紅葉シーズンにロープーウェイで登ったのですが、山頂に近付くにつれドンドン、霧が出てきて真っ白だった(何も見えなかった)記憶があります。あーそういえば、函館でも霧でした。私は霧女??虹もきれいですね~。 返信する ame1さんへ (ころん) 2007-10-26 16:32:07 ご訪問有難うございます。石鎚山に登られましたかよかったですね~~此処はきつくなりました。途中までしか行けません11月でスカイラインが閉鎖です。紅葉の頃にはいっぱいでしょう。裾野 瓶が森から登ってみたいと思います。 返信する (紅)さんへ (ころん) 2007-10-26 16:38:06 とんぶり 瓶詰缶詰タイプですか一度食したいものです。捜してみます。柚子酢がおいしそうですね。有難うございます。中野さま何度も写真コンテストに入選されました。石鎚がポスターになりました。ほのぼのいたしますね。ご覧くださって有難うございます。 返信する (siawasekun)さんへ (ころん) 2007-10-26 16:40:40 ご訪問有難うございます。里の虹よく撮られています。シャターチャンスですね~~ほのぼのいたします。ご覧くださって有難うございます。 返信する (manot)さんへ (ころん) 2007-10-26 16:45:21 ご訪問有難うございます。里の虹 豊かな里に下りてきたのでしょうか・・幻想的です。皆さんに見ていだだき幸いでしょう~~>貴重な写真になるのではと思われます。 そういっていただきご本人様も喜んでおられました。有難うございました。 返信する (山ちゃん)さんへ (ころん) 2007-10-26 16:49:21 ご訪問有難うございます。剣山はロープウエイがありますから楽ですね。剣山も広くて絶景ですが・石鎚一度挑戦されてはいかがですか~~最後の鎖でよじ登る!!達成感があるようですよ・オススメです。12月から閉門です。 返信する (旭川3sen6gouの まりあ)さんへ (ころん) 2007-10-26 16:53:34 ご訪問有難うございます。ほうきくさ花が咲いていました。小さい粒粒になるようです。トンブリになり酢ものでおいしいそうですよ・・ 返信する (「はな」)さんへ (ころん) 2007-10-26 16:58:31 ご訪問有難うございます。>トンブリ生を袋詰めにした物を良く購入しますよ・ あら~そんなのがあるのですか~それは少し食して見なくては・・プチプチする食感いいものですね。有難うございました。 返信する natuさんへ (ころん) 2007-10-26 17:04:50 ご訪問有難うございます。山の気象は変わりやすいですね。霧に隠れたり晴天になったりする風景を求めてカメラマンが集るスポットなんです。雲海は夜明け日の出前ですかそれまでに登らなくてはなりません。山写真は貴重ですね。nateさん霧女霧の後つややかいいですね~(笑い) 返信する コロンさん...今晩は. (お気楽で--す.) 2007-10-26 20:48:46 はぃハィ お空の虹が 山に虹...初めてで--す. イャイャ 是は 驚きました.... ソゥソゥ 永久保存版でせ--す.又 遊びに 来ます. 返信する Unknown (naakmura) 2007-10-26 21:38:20 こんばんは。石鎚の風景ですか?すばらしいですね。なお、ほうきの実は陸のキャビアといいます(笑い)。むかし、小料理屋さんで初めて食べましたが、言われるとなるほど・・・(笑い)。 返信する 中野様 (えみりん) 2007-10-26 22:39:26 >霧の天狗岳 友人中野さま撮影どんな方かと気になってしょうがありませんころんさんのブログを一から、紐解いてみました。じっくり読み終わりました。中野さま…天才カメラマンですねぇえみりんなんて、足元にも寄れません。これからも、どうぞご紹介くださいねぇ楽しみのお待ちしておりますから…そういうお友だちがいらっしゃるからこそころんさんのお写真も自然体で、すばらしいのでしょうねぇ!! 返信する お気楽さんへ (ころん) 2007-10-26 23:23:29 こんばんは里の虹 ネーミングもいいでしょう。自然豊かな里に虹が舞い降りてきましたよ。とてもいいチャンスだったと思います。>ソゥソゥ 永久保存版でせ--す. でしょう有難うございます。自然現象・幸運です。 返信する (nakamura)さんへ (ころん) 2007-10-26 23:26:57 ご訪問有難うございます。石鎚から撮られました。4時間30分時間待ちで撮られたそうです。陸のキャビア食しましたか・・自家製少し食して見ます・・ 返信する えみりんさんへ (ころん) 2007-10-26 23:34:28 こんばんは>じっくり読み終わりました。 有難うございました。 思いつくままの日記です。 遠くに住む子供たちの元気印お便り兼のブログです。つまらない事も書くのですよ~~中野さまご趣味ですがプロ並み意識ですね。カメラも3台使いこなしていますよ。構図の切り取り方が上手だと思うのですよ。メールで時々指示してくださいます。ころんにはまだわからないことばかりです。明日も中野さま登載いたしますね。ご覧になってくださいね。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
カメラマンの名スポットですよね。
紅葉・霧氷・樹氷いろんな写真がみられます。
庭の箒草もきれいな紅葉ですね。鮮やかです。
東北へ行くと簡単に手に入りますが、
東京でもデパートなどで瓶詰や缶詰で手に入ります。
そちらでは見かけませんか?
特に美味しいと言う物でもないですが、
プチプチとした食感がいいですね。
大根おろしに入れたり、酢の物で。
柚子酢をかけたら美味しいですよ。
中野さんのお写真はいつ拝見しても素晴らしいですね。
ありがとうございました。
とても、珍しいですね。
素晴らしいですね。
見て、感激。
感動です。
いいショットですね。
惹かれました。
見せていただき、とても、嬉しいです。
ありがとうございました。
里村にかかった虹、幻想的ですね。空にかかった虹は経験したことがありますが、この写真のようなのは初めてです。貴重な写真になるのではと思われます。
こちらの剣山には何度か行ったことがありますが
一度は行ってみたい石鎚山です。
小さい粒は花なんですネ~!
よく撮れましたネ~。 おみごとです・・・!
お友達の中野様何時も素敵なお写真を・・
霧の掛った天狗だけや里山に掛った綺麗な虹、ホッと出来る風景とってもイイですね~~
ころんさまのお庭のホウキグサも綺麗に紅葉ですね
可愛い赤い実を素敵に撮られ素晴らしい~~
トンブリ生を袋詰めにした物を良く購入しますよ・・
私も大根おろしや酢の物色々な物に、のせ珍味として戴きます。プチプチする食感が良いですよ・・
虹もきれいですね~。
石鎚山に登られましたかよかったですね~~
此処はきつくなりました。途中までしか行けません
11月でスカイラインが閉鎖です。
紅葉の頃にはいっぱいでしょう。
裾野 瓶が森から登ってみたいと思います。
捜してみます。柚子酢がおいしそうですね。
有難うございます。
中野さま何度も写真コンテストに入選されました。
石鎚がポスターになりました。
ほのぼのいたしますね。
ご覧くださって有難うございます。