風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

カエデ   もみじ

2007-12-07 | 風景
    

   

        晴天に誘われて別子銅山峰にドライブしました。
      もみじ カエデ? がきれいでした。もみじ としましょうか・・・

   


   

   
   

   
   


      もみじは、最後までいろいろな色を見せてくれますね。
     もみじはカエデとも そのもみじの語源は【揉出】もみいず
 
     だと言われます。染められた色でなく、中から揉みだした色
     と言うことなんですって。

     こんなにさまざまな美しい色 内面に秘めて秋に輝くのでしょうね。
     きっと夏の青葉のころから 輝くことを夢見ていたのでしょうか??

      今日の晴天に もみじ が輝いて見えました。

最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もみじ (hohoemi)
2007-12-07 10:58:51
おはようございます。
もみじ綺麗ですね~。うっとりとして見ています。
もみじって本当に七色の輝きを見せてくれますね。
ころん様はとてもお上手に撮られて感心致します。
私先日、京都へ参りましたが曇り空でした、帰って写真をパソコンで見たところ殆ど失敗ばかりで泣けました。
美しい紅葉に写真撮影より観光でもみじに只々見入っていました。
こちらで又素敵なもみじを拝見出来て嬉しいです。
有難う御座いました。
返信する
もみじ・・ (「はな」)
2007-12-07 12:30:20
こんにちは・・
別子銅山峰の山並み色とりどりのお化粧で素晴らしいですね・・
青葉、黄葉、赤いの入り乱れての競演・・

燃え立つような紅色本当に綺麗・・
本当に内面から光り輝くような朱色、ころんさんが仰るように青葉の頃から輝くことを夢見ながらジット紅葉の時を待っていてくれたのでしょうね・・
素晴らしい画像の数々楽しませて戴きました。
返信する
まだ (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-12-07 13:16:26
生き生き若い紅葉で、清々しさを堪能です。
これから更に真っ赤になっていくことでしょう。
山のモミジということはモミジの自然林ということなのでしょうネ~。
すばらしい!
返信する
もみじ (えみりん)
2007-12-07 13:30:57
 >そのもみじの語源は【揉出】もみいず
なるほど、それであの色に惹かれるのですねぇ…

ころんさんの手にかかると、もみじもカエデも惚れ惚れちゃいますぅ
落ち葉でも綺麗に、色がついて…涙がでそうです

返信する
紅葉 (山ちゃん)
2007-12-07 14:23:27
綺麗なモミジですねモミジの語源は(揉出)とのことナットクです、
別子のほうの山も紅葉はもう終わりに近いのでしょうか今秋は穏やかな天気が続いて遅くまで紅葉が楽しめました、
返信する
本当に綺麗! (manot)
2007-12-07 14:36:23
素敵なドライブでしたね。もみじの紅葉は本当に綺麗です。緑の葉っぱの時でも綺麗ですものね。
返信する
コロンさん...こんにちは (お気楽で--す.)
2007-12-07 15:39:56
イャイャ お見事な 山の紅葉...綺麗でした..
 そして もみじの写真 100点で--す...
 素晴らしい 紅葉でした...
又 遊びに 来ます.
返信する
Unknown (小肥り)
2007-12-07 17:17:41
よく見るとおなじ紅葉でも
赤い色に実に微妙で多彩な違いがあるのですね。
グラデーションもあります。
これほどに変化するとは、神様も想定外ではなかったのか。
返信する
釣りバカ君 (wakaboshi)
2007-12-07 17:19:25
こんにちは。
本当に秋本番の御地ですね。
それにしても素晴らしく鮮やかで綺麗な木々の色ですね。
今年一番の秋色と見ました。
 
返信する
hohoemiさんへ (ころん)
2007-12-07 18:32:18
こんばんはご訪問有難うございます。

もみじ撮影むつかしですね。
ともすればひっついてしまいます。
もみじは花マークで撮るといいようです。
山などはやはり望遠で撮る、そしてパソコン上で切り取ります。
そうするといいですよ・ころん的ですが・
風景 もみじの場合は逆光が綺麗ですね。

何度かためしてみてくださいね練習ですね。
晴れや曇りも確かに影響しますね。
でもそれなりにいいものです。
返信する

コメントを投稿