久しぶり羽田から~高知空港へ 5月19日撮影!!
羽田は晴れてた。
ガラス越し撮影!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/4dfee3b249055490d4eb8133a0801fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/ad5cbef574aa44ad5c871d43aecea9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/2e4db33127c8c1b77476005ef9ab6fc9.jpg)
羽田は5分おきに?着陸~離陸出発してる感じ?
着陸態勢のANA JAL?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/16dceb848386f8eb9af8b93e69bb8401.jpg)
高知空港につきます。
南国高知はリョーマの地・
いたるところでリョーマが迎えてくれます。
あたたかみ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/df7f3bd687d92751bb91c8ed7aa2133d.jpg)
空港玄関の庭!!きれい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/3a679b43d85e62cec9d552894288b287.jpg)
空港・・駐車場!
南国の暖かい・ほんわかな空気がみなぎっていた。
生憎高知は雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/090f7a43838146e25c26bb79b55c4343.jpg)
妹が迎えに来てくれました
雨のハナミズキが綺麗でしたので!!
四国の旅日記がつづきます。よろしく・・。
羽田は晴れてた。
ガラス越し撮影!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/4dfee3b249055490d4eb8133a0801fbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b2/ad5cbef574aa44ad5c871d43aecea9d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/2e4db33127c8c1b77476005ef9ab6fc9.jpg)
羽田は5分おきに?着陸~離陸出発してる感じ?
着陸態勢のANA JAL?。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bb/16dceb848386f8eb9af8b93e69bb8401.jpg)
高知空港につきます。
南国高知はリョーマの地・
いたるところでリョーマが迎えてくれます。
あたたかみ感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/96/df7f3bd687d92751bb91c8ed7aa2133d.jpg)
空港玄関の庭!!きれい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/bf/3a679b43d85e62cec9d552894288b287.jpg)
空港・・駐車場!
南国の暖かい・ほんわかな空気がみなぎっていた。
生憎高知は雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e2/090f7a43838146e25c26bb79b55c4343.jpg)
妹が迎えに来てくれました
雨のハナミズキが綺麗でしたので!!
四国の旅日記がつづきます。よろしく・・。
お魚が<かつおたたき>美味しいお野菜が<フルーツトマト>が美味しかったです。
と豊かな高知に見えました。
よさこい祭りが全国規模で観光客がど~ンと見えるそうです。
コメントありがとうございます。
梅雨入りも雨が降りませんね。
四国はかなり水不足のようです。
徳島ですと早明浦ダム。
三島地方銅山ダム?かも知れませんが。
農家は雨も欲しいでしょうね。
コメントありがとうございます。
そのように写真よりお国訛りの会話楽しみましたよ。
コメントコメントコメントありがとうございます。
小さな空港ですが綺麗な空港南国らしく椰子の木があり
玄関のお花が綺麗でした、
リョーマ銅像が至る所で見られまそた。
コメントありがとうございます。
それがあまりなくて<話に花がさく>でした。
少しアップです。
コメントありがとうございます。
讃岐うどんは全国に知ってもらたようですね。
讃岐の駅には 「うどん県~讃岐うどん県」 2つもの表示ありました。
美味しいです、
コメントありがとうございます。
そのように田園風景にホット致しました、
高知空港周辺雨のドライブしました、
スッキリしましたよ、
コメントありがとうございます。
ふるさとは愛媛です。
今回はまず高知の妹宅へでした。
>「よさこい祭り」が楽しかったです。
そのようによさこい祭りは情熱的ですね。
博多は博多どんたくが)見られそうですね、
コメントありがとうございます。
リョーマ旗がなびき大らかな県民が見えましたよ。
あまり撮影できていませんがアップいたしますね。
コメントありがとうございます。
ん!リョーマの休日?ローマの休日にかけているのかな。
当日は雨のようですね。
温かくなると雨の時は地の香りがたつように思いますが
いかがでしょう。
高知は雨ですね。
四国のブロガー、山ちゃんが梅雨だけどダムの水がピンチだと書いておられます。
早明浦ダムのことかな。
懐かしい風景やお国訛りでの会話 いい旅でしたネ
リョウマの休日、ちょっと苦しいけどまぁいいでしょう。
ヘップバーンではなく龍馬がお出迎えしてくれるのですね。
ハナミズキの新芽が綺麗ですね。
これからの写真が楽しみです。
あるだけです。
食べ物も、讃岐うどんしか覚えておりません。
旅日記を楽しみに待っています。
19日はお天気が悪かった様ですが後はいいお天気だった事でしょう。
久しぶりの田舎でいい空気を味わったのでは・・・。
旅日記楽しみです。
お疲れの無いように・・・。
高知はころんさんの故郷でしたか?
2年前にここで大学の有志が集まって
親睦会を開きました。
「よさこい祭り」が楽しかったです。
今年は博多で行う予定です。
高知の同級生も楽しみにしていたのですが、
今年に入ってから突然亡くなったと家族から連絡が
ありました。
人生の儚さを感じました。
久しぶりの高地への帰郷のたびですね。
高地空港の駐車場の光景、南国という良い感じです。
素敵な景色ですね。
空港におりたって、ホッとなさったことでしょう。
これからのたび日記楽しみにしております。
旅日記続きます見てくださいね。
コメントありがとうございます。
梼原と高知の街で季節で住みわけ楽しんでます妹です。
今回は街の住まいで案内してもらいました。
どこに行っても龍馬とアンパンマンですよ。
旅日記続きます見てくださいね。
コメントありがとうございます。
そのように今たくさんの思いを作りましたよ。
羽田の空の旅はやはり国際感覚で楽しそうですね皆さん・
コメントありがとうございます。
>故郷の風土はさぞかし温かく迎えてくれたことでしょうね。
ありがとうございます。
とてもいい帰郷でした。
ふるさと愛媛ですがまず高知でした。
ゆらさまも
>小豆島・淡路島に行ってきました。
いい旅なさいました。
瀬戸内海の青い海と、お魚がきっと美味しかったのでは?
アップ楽しみにしてますねコメントありがとうございます。
早速お越しくださってありがとうございます。
まず南国高知の妹宅へゆきました南国は
暖かい人・・おおらかな方がおいのですよ。
町中に住まいしてまして久しぶり散策しました。
コメントありがとうございます。
うれしい帰郷、良かったですね~。
ご報告が楽しみです。
妹さんがお迎えにって事は…ご実家でしょうか。
羽田から飛行機に乗って、今の飛行機ってカラフルなのですね~
飛行機なんてずいぶん昔に乗ったっきりでしたよ。
高知へ着いて、リョーマさまがお出迎えですね。
あのポスターが良いです^^
続きを楽しみにしています。
高知へ行かれたのですね。
戻られた…という感覚でしょうか。
私も松山へ戻るとき、羽田空港で飛行機を見ましたが、離陸も4機ほどが並んで待機していました。
スゴイですよね。
素敵な四国の旅だったのでしょうね。
久しぶりのご帰郷は感無量だったのではないでしょうか?
故郷の風土はさぞかし温かく迎えてくれたことでしょうね。
実はゆらも先週、友人たちと小豆島・淡路島に行ってきました。
晴天に恵まれ、青い空、穏やかな瀬戸内を見ながらの快適な旅でした。
そのうちアップしますが・・・
ころんさまの記事を楽しみにしていますね。
のんびりなさってくださいね。
空港に下り立ったその瞬間ふわっと懐かしい空気を感じられたことでしょう
四国の旅日記楽しみにしています