風に吹かれて ころんの日記

自然を愛しそよ風のような日記 

しだれ桜  

2008-04-23 | 友人の画像
     写真家  中野さま提供  

  

      

      

      


       写真家中野さま提供です。

      プロの技  ご覧くださいませ。ロスの無いしだれ桜の美しさ

      うっとりです。


最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hohoemiさんへ (ころん)
2008-04-24 17:57:34
お久しぶりお元気でしたか・・
ご主人様いかがでしょうか・・
お大事になさってくださいませ。

しだれ桜 写真家の友人が送信してくださいました。

癒されるひと時お過ごしいただきました幸いです。
ごゆっくりなさって再開お待ちいたしております。
ご覧くださって有難うございます。
返信する
しだれ桜 (hohoemi)
2008-04-24 16:34:00
ころん様 こんにちは
懐かしくコメントさせて頂きました。
しだれ桜、本当に綺麗ですね。
こんな素敵なしだれ桜初めて拝見致しました。
心打たれます。
これからも素晴らしいお写真楽しみにして居ります。
有難うございます。
返信する
アルママさんへ (ころん)
2008-04-23 23:19:18
こんばんは。

プロの技角度そうですね・・いい角度です。
立体的にも見えてきますね参考になりましたね。
ご覧くださって有難うございます。
返信する
toramamaさんへ (ころん)
2008-04-23 23:16:42
こんばんは。

枝垂れの美しさ立体感ありますね。
一枚一枚大切な表現に思います。
ご覧くださって有難うございます。
返信する
(nakamura)さんへ (ころん)
2008-04-23 23:14:13
こんばんは。

ご覧頂有難うございました。
大画面の張り方お勉強したく思います。
今後の課題クリアしたく思います。
有難うございました。
返信する
ゆらさんへ (ころん)
2008-04-23 23:11:35
こんばんは。
ゆらさんイチデジ早速拝見いたしましたすごいですね。
夜景難しいです。
此方こそ教わりたいです。

時にプロの技で磨き、頑張りましょうね。
ご覧くださって有難うございます。
返信する
(山ちゃん)さんへ (ころん)
2008-04-23 23:07:46
こんばんは。

プロの技たのしんでいただきました。
ご覧くださってありが問いございます。
返信する
◆プロの技 (アルママ)
2008-04-23 22:41:42
素晴らしいです。
一番上の桜、樹形を美しく見せる角度、参考になります。

3番目のシダレ桜は藤の花が垂れ下がっているようにもみえます。
こういう角度で撮るのも素敵です。

いろいろ勉強させていただきました。
返信する
プロの技 (toramama)
2008-04-23 21:39:40
流石にプロの技ですね
滅多に拝見できませんね
枝垂桜の素晴らしい事 うっとりです
迫力が違います (当たり前ですねプロですもの)
くいいるように眺めてしまいました
素晴らしい画像有難うございました。
返信する
Unknown (nakamura)
2008-04-23 21:39:08
こんばんは。

ははは・・・さすがですね!!!
やはり、無駄がありません。

出来ましたら、ころんさんには、大画面をご用意いただければ嬉しいことでした(笑い)。
返信する
流石です! (ゆら)
2008-04-23 18:49:31
ころんさま、こんばんは。。
さすがプロの方のテクニックによる、枝垂桜の美しさを堪能させていただいております。
流れるような溢れんばかりの桜の花、そしてしなやかに華麗に。。。
素晴らしいの一言です。

ころんさま、ゆらもやっとイチデジを購入しました。
わからないことばかりでオロオロしています。
いろいろご指導くださいね。
よろしくお願い致します。
返信する
プロの画像 (山ちゃん)
2008-04-23 16:42:06
さすが無駄も無く画面いっぱいの枝垂れ桜
ただ見とれるばかりです。
返信する
がちゃばばさんへ (ころん)
2008-04-23 15:02:18
こんにちは。
>最近、駅のポスターや、雑誌の写真にも、目がいくようになりました。

そうです興味ありますね参考になることがあります。
実際にプロの技どこが違いますね~
ご覧くださいまして有難うございました。

返信する
(「はな」)さんへ (ころん)
2008-04-23 14:59:50
こんいちは。

しだれ桜の美しさうっとり出すね。
ご覧くださって有難うございます。

空間を活かす撮り方もお勉強になりました。
返信する
(紅)さんへ (ころん)
2008-04-23 14:57:05
お帰りなさい。
棚田の里雪解けを跳ね除けてですフキノトウ
生命力感じますね。

しだれ桜美しさプロの技しだれ桜の出会いにうっとりです。

↓ご覧くださって有難うございます。
返信する
natuさんへ (ころん)
2008-04-23 14:54:19
こんいちは。
見事なしだれ桜ですね。
高知県愛媛の県境
有名な桜だそうでチャンス待ちがあることでしょう。

枝垂れの美しさ桜の生き生きさに感動です。
ご覧くださって有難うございます。

返信する
構図 (がちゃばば)
2008-04-23 14:29:02
素晴らしい構図ですね。色も深く綺麗です。

最近、駅のポスターや、雑誌の写真にも、目がいくようになりました。

プロの写真は、とても参考になります。有難うございました。
返信する
素晴らしい~~ (「はな」)
2008-04-23 12:55:25
こんにちは・・
見事な画像にくぎ付けです・・
タダタダ、ウットリ見つめるのみです・・

本当に素晴らしい構図でお撮りに成り
流石、プロさんですね~

返信する
うっとり ()
2008-04-23 08:58:07
昨夜お土産写真いっぱい持って帰りました。

プロの技、流石ですね。
素晴らしい構図にうっとり致しました。

芽吹きの森、那智の滝、素晴らしい春の景色ですね。
訪れた棚田の里はやっと雪が解け、フキノトウが顔を出した所です。
返信する
さすが (natu)
2008-04-23 08:51:32
美しいですね。やっぱりプロは違いますね。
それにしても見事なしだれ桜、場所はどこでしょう?
天気や、開花状況、に合わせてシャッターチャンスを
ずっと待っての撮影なのでしょうね。
ため息が出ちゃいますね。
返信する
(みーばあ)さんへ (ころん)
2008-04-23 08:30:50
おはようございます。

桜は枝垂れが優雅ですね。

>枝垂れ桜の美しさ、うっとり見入りました。
見つめても飽きない美しさと構図の技眩しいくらいです。
いつもコメントくださって有難うございます。
返信する
(siawasekun)さんへ (ころん)
2008-04-23 08:26:46
おはようございます。
コメ1有難うございます。
美しさの構図うっとりでした。

↓旅日記もご覧くださって有難うございました。
いいたびでした。
返信する
枝垂れ桜 (みーばあ)
2008-04-23 07:35:08
おはようございます
さすがですね
枝垂れ桜の美しさ、うっとり見入りました
きれいですね
桜、何度みてもきれいです
返信する
那智大瀧 (siawasekun)
2008-04-23 04:29:56
プロの技ですか、・・・。
しだれ桜の美しさ、なるほど。。
今後の参考に、・・・・。

↓芽吹きの森、いいところのようですね。
 いろいろ素敵な景色を見て、楽しめました。
 
↓那智大瀧も、素晴らしいですね。
 久しぶりに、見ました。
 実際に、行って、見たくなりました。

いろいろ、心癒し、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿