孫の夏休みバンコクの旅Ⅳ 2010-09-15 | 旅と自然 孫君のバンコクの旅最終回です。 たくさんの方に見ていただき感謝です。 タグソースはnon-nonさまにお借りいたしました、いつもありがとうございます。 < < < < < < < < < < 番外編 12日 「日曜日撮影」 撮り置き画像から~ 歩くリハビリに遠征して・・といってもここまで車で15分・・ ここまで来ると、芝生の海岸を夕涼みかねて、ラフなタイルで 走る子供・・追っかける親御さんたちに交じって撮影散歩た時のものです。 であった「キョウチクトウ、ピンク」 珍しいと思うのですが? 赤白は見かけますが・・ お願い マウスオンで二枚の画像です。 << « 孫のバンコクの旅Ⅲ | トップ | 庭の花と夕焼け »
24 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 アルママさまへ (ころん) 2010-09-17 21:50:11 こんばんは。バンコクの旅最後さいごまでお付き合いありがとうございます。バイクが多いですね、信号灯も、おおくないのですがそれなりになれるのでしょうか?エジプトなども繁華街でも信号灯がほとんどありません歩行者が、くねくねと走る車の中すりぬけてゆきます。驚きました。川船物売りの船できれいな装飾ですね。コメントありがとうございます。 返信する うみさまへ (ころん) 2010-09-17 21:45:30 こんばんは。バンコクの旅さいごまでお付き合いありがとうございました。夾竹桃赤ですね・・終わり近くなりましたが探してみます。栽培は少なくなりました。千葉市の花が夾竹桃で 黄色もあるそうです珍しいですね。出会ってみたくなりました。コメントありがとうございます。 返信する Unknownさまへ (ころん) 2010-09-17 21:42:33 こんばんは。おほめ下さって恐縮です。見て下さってありがとうございます。夾竹桃名前の由来お勉強になりました。>もう随分前に毒性が問題になって伐採されました。綺麗なお花にも毒がるのです、ピンク珍しいのですよ、公害に強くて工業団地の街路地に植わっております。白赤なのです、ただ1本ピンクみました。桃の花に似てる?似てないかも?コメントありがとうございます。またブログ拝見さててくださいね。 返信する バンコクの旅 (アルママ) 2010-09-17 21:31:50 こんばんは。写真でいっしょにバンコクの旅を楽しませて頂いています。船の形が綺麗です。塗装もカラフルで明るい川の風景にピッタリです。信号待ちのバイクの数の多いこと。事故などは多くないのでしょうか。アオサギの写真スピード感がでています。お上手です。 返信する バンコクの旅と 夕景 (うみ) 2010-09-17 20:15:01 こんばんはお孫様の バンコクの旅の風景画像 楽しませていただきました 素敵な国内写真 ご一緒に旅させていただいたような気分にさせていただき 有難うございました夕景の写真も 凄いですね~ お見事の一言です。そちらでは 夾竹桃 ピンクの花が 珍しいですか?此方では 返って 赤の花が 珍しいです。 最近夾竹桃自体が 珍しくなったような気がします。 返信する Unknown (Unknown) 2010-09-17 08:18:37 素晴らしい写真ばかりでいつも感心するばかりです。ブログのアップ写真というより写真展で見ている感じです。 キョウチクトウ昔大阪府大近くの団地が垣根代わりに100mをこえて植えてあった夾竹桃がピンクだったような気がしますが、いつも遠目だったので赤だったかもしれません。 もう随分前に毒性が問題になって伐採されました。葉っぱが竹の葉、花は桃の花に似て入るので夾竹桃と名前が付いたそうですが、桃の花ににていますかね~? 返信する 北斗さまへ (ころん) 2010-09-17 07:11:43 おはようございます。>この国でも バイクの好きな若者が多いのですねそのようですね。孫君も驚いたのかもしれませんです。二人乗り横掛けになってゆうゆうみたいです。「アオサギ」でしたかありがとうございます。羽を広げると綺麗です。コメントありがとうございます、。 返信する みーばあさまへ (ころん) 2010-09-17 07:08:25 おはようございます。>夏の日差しを浴びて咲く花夾竹桃、即夏の印象ですそうですね~夏の太陽浴びて咲くお花、元気もらえます。ピンク沿道に目を引きました。コメントありがとうございます。 返信する 西恋おじんさまへ (ころん) 2010-09-17 07:06:31 おはようございます。カンボジアに行かれたのですね。遺跡も多いのでしょう、涼しくなりました。>これからはせいぜい散歩に出て健康管理に気を配ろうと思っています。同感ですよ。熱中症過去のことになりますように・・まず公園散歩から始めなくてはと思っております。コメントありがとうございます。 返信する こんばんは (北斗) 2010-09-16 20:40:15 お孫さんが バンコクに旅行したのですねころんさんも 2度いらっしゃったそうですねこの国でも バイクの好きな若者が多いのですねアオサギの画像 お見事ですピンクの夾竹桃が 綺麗です 返信する 夾竹桃 (みーばあ) 2010-09-16 16:49:15 こんにちはピンクの夾竹桃の花きれいですね~私も初めてて見たように思います夏の日差しを浴びて咲く花夾竹桃、即夏の印象ですピンクの花は優しいですね~夕凪の海綺麗ですね~ 返信する ピンクは珍しい (西恋おじん) 2010-09-16 16:38:07 カンボジアには行ったことがあるのですが、バンコクは花が多く綺麗ですね。バイクが多いのは、韓国や台湾でも同じですね。ピンクのキョウチクトウは珍しいですね。やっと秋の気配が感じられるようになったので、これからはせいぜい散歩に出て健康管理に気を配ろうと思っています。夏バテが出てくる時期です。お体を大切にしてください。 返信する がちゃばばさまへ (ころん) 2010-09-16 14:21:18 こんにちは。ありがとうございます。元気しています。涼しくなって、来ました。ブーケケットに行かれたのですね。街は日本車~バイク 二人乗り平然と走り抜けますね。コメントありがとうございます。 返信する オムザさまへ (ころん) 2010-09-16 14:17:48 こんんちは。>首を伸ばして飛ぶ鳥は、海鵜でしょうか?鳥の名前はなにもわかりませんで、調べても間違いだらけでして・・どなたか教えていただくのをいつも待つです・だめですね・・夕焼けまたも雲におわれてでした、北の空はまだ明るいのに・・SWSは見飽きませんです。コメントありがとうございます。 返信する モカさまへ (ころん) 2010-09-16 14:14:10 こんにちは。何かお忙しいのではありませんか・・お越し下さってうれしいですが、淋しくなります。素敵な文章とお写真編集とても楽しみでした、ご自愛下さっていつか再開お待ちいたします。私も いたわりながらのんびり続けて行きたく思います。離れがたい思いでいっぱいです(涙)ありがとうございました。 返信する nakamuraさまへ (ころん) 2010-09-16 14:10:12 こんにちは、>房総では市花になっていたり、とても多いです。市花それはいいことですね。公害に強いと聞きました、こちらも工場地帯に植えられています。黄色花があるのですね、もうぜひアップしていただきたいものです。そしてお座布団いただけるのですね・・ありがとうございます。 返信する 小肥りさまへ (ころん) 2010-09-16 14:06:46 こんいちは。>船は色鮮やか、川はメナム川?はっきりわかりませんが・・多分物売りだと思います。水上生活者の人への物売りかも?ですが。綺麗な装飾船ですね。>椰子のジュースですか。これも多分です。私以前行きまして経験しました。コメントありがとうございんす。 返信する 夏の大空さまへ (ころん) 2010-09-16 14:02:58 こんにちは、>日本は赤か白でしたっけ…すっかり物忘れです。キョウチクトウは千葉県房総市では市の花になってるので・・黄色があるそうです。珍しいですね。「nakamuraさま土のうた」さまのコメント いただきました。いつかアップしてくださるといいのですが。「ブーゲンビリア」 バンコクでは独立で大樹でしょうか?。南国のお花の印象ですが?コメントありがとうございます。 返信する こんにちは (がちゃばば) 2010-09-16 12:28:01 お元気に歩いたり、車を運転されたり、順調に回復のご様子何よりです。お孫さんのバンコック旅行、とても詳しく楽しめました。 わたしは、プーケットに行った時、寄ったバンコックのお寺院や、バイクの多さを思い出していました。ピンクのキョウチクトウとっても綺麗ですね。公害に強い花として一時期道路沿いに沢山植えられました。 返信する 飛ぶ鳥は? (オムザ) 2010-09-16 11:37:57 首を伸ばして飛ぶ鳥は、海鵜でしょうか?見事に捉えましたね。不気味に焼けた夕空もお見事! 返信する ありがとうございました。。。 (モカ) 2010-09-16 11:13:40 ころんさま~こんにちは~♪昨日はお越しくださり反対になってしまいました。お孫さまのバンコクの旅、楽しませていただきました。夕日が心に沁み込んでまいります。キョウチクトウのピンクのアップが瑞々しくて可愛いです。じつは、ブログ、私なりに一区切りといたしました。いつもころんさまには、優しくて温かいコメントをいただきまして感謝の日々でした。ころんさまもお体、ご自愛ください~ね。お世話になりました~ありがとうございました。{/clover/ 返信する Unknown (nakamura) 2010-09-16 06:11:46 おはようございます。夕日がきれいですね。キョウチクトウの花色は黄色とか、色々ありますね。房総では市花になっていたり、とても多いです。アップの写真が最高です、お座布団を・・・。 返信する アジア (小肥り) 2010-09-16 04:45:48 バイクが多くて、しかも二人乗りですね。船は色鮮やか、川はメナム川?椰子のジュースですか。 返信する ピンク (夏の大空) 2010-09-15 23:06:06 ピンクの夾竹桃といえば、チェンマイ滞在中に見かけました。何だか実家にあった木を思い出したものですが、日本は赤か白でしたっけ…すっかり物忘れです。先の日記、松とブーゲンビリアが一緒にお庭にあるのを拝見し、これもびっくりです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
バンコクの旅最後さいごまでお付き合いありがとうございます。
バイクが多いですね、信号灯も、おおくないのですがそれなりになれるのでしょうか?
エジプトなども繁華街でも信号灯がほとんどありません歩行者が、くねくねと走る車の中すりぬけてゆきます。
驚きました。
川船物売りの船できれいな装飾ですね。
コメントありがとうございます。
夾竹桃赤ですね・・終わり近くなりましたが探してみます。
栽培は少なくなりました。
千葉市の花が夾竹桃で 黄色もあるそうです珍しいですね。
出会ってみたくなりました。
コメントありがとうございます。
おほめ下さって恐縮です。見て下さってありがとうございます。
夾竹桃名前の由来お勉強になりました。
>もう随分前に毒性が問題になって伐採されました。
綺麗なお花にも毒がるのです、
ピンク珍しいのですよ、公害に強くて工業団地の街路地に植わっております。
白赤なのです、ただ1本ピンクみました。
桃の花に似てる?似てないかも?
コメントありがとうございます。
またブログ拝見さててくださいね。
写真でいっしょにバンコクの旅を楽しませて頂いています。
船の形が綺麗です。塗装もカラフルで明るい川の風景にピッタリです。
信号待ちのバイクの数の多いこと。
事故などは多くないのでしょうか。
アオサギの写真スピード感がでています。
お上手です。
お孫様の バンコクの旅の風景画像 楽しませていただきました 素敵な国内写真 ご一緒に旅させていただいたような気分にさせていただき 有難うございました
夕景の写真も 凄いですね~ お見事の一言です。
そちらでは 夾竹桃 ピンクの花が 珍しいですか?
此方では 返って 赤の花が 珍しいです。 最近夾竹桃自体が 珍しくなったような気がします。
ブログのアップ写真というより写真展で見ている
感じです。
キョウチクトウ昔大阪府大近くの団地が垣根
代わりに100mをこえて植えてあった夾竹桃が
ピンクだったような気がしますが、いつも
遠目だったので赤だったかもしれません。
もう随分前に毒性が問題になって伐採されました。
葉っぱが竹の葉、花は桃の花に似て入るので
夾竹桃と名前が付いたそうですが、桃の花に
にていますかね~?
>この国でも バイクの好きな若者が多いのですね
そのようですね。孫君も驚いたのかもしれませんです。
二人乗り横掛けになってゆうゆうみたいです。
「アオサギ」でしたかありがとうございます。
羽を広げると綺麗です。
コメントありがとうございます、。
>夏の日差しを浴びて咲く花
夾竹桃、即夏の印象です
そうですね~夏の太陽浴びて咲くお花、元気もらえます。ピンク沿道に目を引きました。
コメントありがとうございます。
カンボジアに行かれたのですね。遺跡も多いのでしょう、
涼しくなりました。
>これからはせいぜい散歩に出て健康管理に気を配ろうと思っています。
同感ですよ。熱中症過去のことになりますように・・
まず公園散歩から始めなくてはと思っております。
コメントありがとうございます。
ころんさんも 2度いらっしゃったそうですね
この国でも バイクの好きな若者が多いのですね
アオサギの画像 お見事です
ピンクの夾竹桃が 綺麗です
ピンクの夾竹桃の花
きれいですね~私も初めてて見たように思います
夏の日差しを浴びて咲く花
夾竹桃、即夏の印象です
ピンクの花は優しいですね~
夕凪の海綺麗ですね~
は花が多く綺麗ですね。バイクが多いのは、韓国や台湾でも同じですね。ピンクのキョウチクトウは珍しいですね。やっと秋の気配が感じられるようになったので、これからはせいぜい散歩に出て健康管理に気を配ろうと思っています。夏バテが出てくる時期です。お体を大切にしてください。
ありがとうございます。元気しています。
涼しくなって、来ました。
ブーケケットに行かれたのですね。
街は日本車~バイク
二人乗り平然と走り抜けますね。
コメントありがとうございます。
>首を伸ばして飛ぶ鳥は、海鵜でしょうか?
鳥の名前はなにもわかりませんで、調べても間違いだらけでして・・
どなたか教えていただくのをいつも待つです・
だめですね・・
夕焼けまたも雲におわれてでした、北の空はまだ明るいのに・・
SWSは見飽きませんです。
コメントありがとうございます。
何かお忙しいのではありませんか・・
お越し下さってうれしいですが、淋しくなります。
素敵な文章とお写真編集とても楽しみでした、
ご自愛下さっていつか再開お待ちいたします。
私も いたわりながらのんびり続けて行きたく思います。
離れがたい思いでいっぱいです(涙)
ありがとうございました。
>房総では市花になっていたり、とても多いです。
市花それはいいことですね。
公害に強いと聞きました、こちらも工場地帯に植えられています。
黄色花があるのですね、もうぜひアップしていただきたいものです。
そしてお座布団いただけるのですね・・
ありがとうございます。
>船は色鮮やか、川はメナム川?
はっきりわかりませんが・・多分物売りだと思います。
水上生活者の人への物売りかも?ですが。
綺麗な装飾船ですね。
>椰子のジュースですか。
これも多分です。
私以前行きまして経験しました。
コメントありがとうございんす。
>日本は赤か白でしたっけ…すっかり物忘れです。
キョウチクトウは千葉県房総市では市の花になってるので・・黄色があるそうです。
珍しいですね。
「nakamuraさま土のうた」さまのコメント いただきました。
いつかアップしてくださるといいのですが。
「ブーゲンビリア」 バンコクでは独立で大樹でしょうか?。
南国のお花の印象ですが?
コメントありがとうございます。
お孫さんのバンコック旅行、とても詳しく楽しめました。 わたしは、プーケットに行った時、寄ったバンコックのお寺院や、バイクの多さを思い出していました。
ピンクのキョウチクトウとっても綺麗ですね。公害に強い花として一時期道路沿いに沢山植えられました。
見事に捉えましたね。
不気味に焼けた夕空もお見事!
昨日はお越しくださり反対になってしまいました。
お孫さまのバンコクの旅、楽しませていただきました。
夕日が心に沁み込んでまいります。
キョウチクトウのピンクのアップが瑞々しくて可愛いです。
じつは、ブログ、私なりに一区切りといたしました。
いつもころんさまには、優しくて温かいコメントをいただきまして
感謝の日々でした。
ころんさまもお体、ご自愛ください~ね。
お世話になりました~ありがとうございました。{/clover/
夕日がきれいですね。
キョウチクトウの花色は黄色とか、色々ありますね。
房総では市花になっていたり、とても多いです。
アップの写真が最高です、お座布団を・・・。
船は色鮮やか、川はメナム川?
椰子のジュースですか。
何だか実家にあった木を思い出したものですが、日本は赤か白でしたっけ…すっかり物忘れです。
先の日記、松とブーゲンビリアが一緒にお庭にあるのを拝見し、これもびっくりです。