忙中閑あり

日々のこと、ぽつぽつと綴っていきます‥

奨励

2013-03-22 | 日記

「ありがとう」 って 言いましょうよ

この辺の地域性なのか 義父母の特性なのか‥

他人様に お世話になった時や 頂き物をした時など‥

「ありがとうございます」 ではなく

「悪いですねー」 「すみませんねー」 と 言うんです 

 

この間、 私が 義母に言われて イヤだったケース‥

去るお彼岸、 実家に帰省した際に

実母より 「仏様にお供えしてね」 と お花  を 預かって来ました

       ↑ 実家も お仏壇があり、 

          お彼岸やお盆には それなりに 来客があるので

          私の嫁ぎ先へ来ることは あまりなく

          お供え物を 預かってくることが 多いです 

先日は 帰宅したのが夕方で 晩御飯の支度が気懸りだったので

生けるのが億劫になり  「明日にしよう‥」 と

お花を 外の洗い場のバケツに 入れておきました 

そんなことは 忘れている 翌朝 

娘の登校時間に 玄関を出ると

軒下に 洗濯物  を 干し終えた義母が 玄関の方へ歩いてきて

「流しんとこに 花が ぶんなげてあっけど 何なんだい?」 と‥

‥あたし、 台所に お花なんて 持って行ったっけ‥?

スグには 判らなかったのですが‥ 少し間をおいて‥ 

義母の言う『流し』 とは 台所のシンクではなく 外の洗い場 

『花』 とは 私が預かって来た 仏花 

多分‥ 昨夜は 風が強かったので 花束が倒れてしまったのでしょう‥

その旨を 義母に 伝えると

「あーれ、悪いんじゃなーい?」

‥ぃや、別に 悪くないですよ‥ 

「そーんなの 寄越さなくても よかったのにー」

‥却って ご迷惑だったでしょうか‥ 

 

また、去る師走、 義伯父から お歳暮が届いた際、

義母がお礼の電話をしているのが 耳に入り 不信だったケース‥

電話  の 電話帳機能を使ってかけたら

義伯父宅  に  かけたつもりが 携帯  に かけてしまったらしく

「あっ、間違えちった!」 と 切って かけ直そうとしていたら

義伯父  から 「出たら切れちゃったんだよ」 と 電話があり‥

義母が お歳暮のお礼を 伝えているのですが、

それが例の如く‥

「いやー、今日は 悪かったですねー」

「いつも すみませんねー」 ばかり‥ 

オマケに‥ 「○○○さんに かけ直したほうが いーですかー?」

『○○○さん』 とは 義伯父の奥様の名前です‥  

まぁ、 確かに、 贈答品  の手配をするのは 奥方であることが 多いかと思いますが‥

男性の名前(=家長)で 贈って頂いているのだから、何も‥ 

義伯父さん‥ お気を悪くされなかったでしょうか‥ 

 

感謝を伝える言葉、 それは 「ありがとう」 

コメント

今日の画伯

2013-03-22 | 日記

息子は絵を描くのが大好きなようです 

今日も お絵かき帳 と 鉛筆を用意し 描き描き 

描くことが多いのは‥

カーズ  きかんしゃトーマス  ポケモン です 

今日は ポケモン の キャラクター 【ハブネーク】を 描きました 

この絵を 描いている時の 息子を見ていて 気が付いたことが 

私は 先ず 中心になるものから 順に外に描いていって

最後に 輪郭を 描くのですが‥ .....................

息子は 例えば、 この【ハブネーク】だと

赤い シッポの部分を描き、 次に キバの部分、次に 目の部分を描き

黄色い 模様 (?) の部分を描き、 最後に 青い体を描く‥という

何とも 難しそうな 描き方‥ 

コメント