今日も 息子(小3)と2人でサイクリングに ‥
娘(小6)は「疲れるから行かない」 とのこと
さて、今日は どこまで行きましょうか ‥
「観晃橋までは行きたい」
ふーん ‥ なら ‥ 市役所まで足を伸ばしましょう ‥
郵貯銀行と足利銀行のATMで用を足せますし ‥
「あ、じゃ、図書館で本 返しちゃいたい」
文化センターにある 小山分館のことですね
「で、感想文 書く本 探して借りて来る」
堤防を走り、島田橋を横切り、観晃橋を渡ります
‥ 河川敷に重機がチラホラ ‥ 何か作業をしているようです
橋を渡りきり信号を横断すると 目の前に市役所
ATMで出金・送金を済ませ、図書館へ向かいます
児童書のコーナーで息子の本を探します
「あ、感想文じゃないけど これ借りよう」
息子が手に取ったのは この2冊
「学校にもあってね、おもしろいんだよ」
シリーズ化されていて 全5巻あるそうです
そして、感想文用に選んだのは この本
文字が大きめなので 読みやすそうです
パラッと見たところ ‥ 内容も解りやすそう
では、この3冊を借りて帰りましょうか
来た道を戻ります
途中、田んぼアートの会場にて ‥
ここまで成長すると 日々の変化が見て取れませんね