2週間くらい前だったでしょうか、
義母が、軒下のアリを気にしだしまして、
絶賛☆殺虫剤散布デイズ
でも ‥ 行列に散布するのではなくて
(まぁ、それでも個体数は若干減少するでしょうが)
巣、そのものにアタックしないと ‥
非番の夫に、☝のハナシをしまして、
私は、息子 (中1) の送迎に出掛けました
そして 、数時間後に戻って来ると
夫が「ばーさん、巣 見つけたみたい」と ‥
訊けば、軒下の流し台の下に置いてあった
肥料?消毒?が入っていた容器がひび割れていて、
そこにアリが大量に入っていたそうです
それを捨てたから、もう大丈夫だろうと
‥ けど! その下の芝生をめくったら ‥
うじゃうじゃいるじゃーありませんか!
その後も せっせと殺虫剤散布の義母
やっぱりね、根本的なトコロですよね
試しに、百均で買った駆除剤を置いてみました
義母、「外に置いてある黒いの何だぃ?」
こぅこぅこぅで ‥ 要はアリを殺すやつです
そして 今日、
義母が出掛けている間に 観察したのですが ‥
‥ 寄ってはくるのですが 薬剤まで辿り着かず ‥
うーん ‥ 薬剤を取り出さないよう書いてありますが ‥
これって、小さい子が誤飲しないようにですよね?
容器から取り出して置いてみましょう ‥ えぃっ ‥
‥ すると! たかってきましたー!
巣に戻って、2度効いてくれると嬉しい ‥