捨てるくらいなら‥ 🍝 2021-01-15 | 日記 の続きです...
今朝のお仏壇 ‥
お水とお茶と、お仏飯がお供えしてありますが ‥
生前 義父が使用していた汁椀に、お味噌汁 ‥
もうね、生きているときと同じですよ ‥
で、いつも思うことなのですが ‥
前述のように、
義母は、義父の遺品となる汁椀
そして、湯呑茶碗でお供えをしています
これって、どうなんでしょうね ‥
お茶碗については、枕飯に使いまして、
葬儀屋さんに処分 (※) してもらいました
※ 枕飯や枕団子を棺に納めることはしませんで、
葬儀後、枕飾り等を片付ける際に
葬儀屋さんから"廃棄で構いませんか?"
という旨を訊かれたのでした
‥ ねぇ、どうもしっくりこないのですが ‥
義父、今ごろ 後ろ髪を引かれているのでは?
そして 昼時、台所へ行きましたら、
水切りカゴに 義父の汁椀が入っています
いつもは 夕方 下げて (=処分して) いるのに ‥
‥ と、ゴミ箱を見ると インスタント麺の空き袋
隣の部屋からは、義母が麺をすする音
お味噌汁とスイッチしたということでしょうか
はい、ビンゴ
もう ほんっとに生きている人と同じ
夕飯の支度に 台所に立ちましたら ‥
既に 生ゴミと化していました
( お気を悪くされぬよう 画像処理済です )
これ、ホントに 罰が当たる行為だと思います
仏壇へのお供えは「五供(ごくう)」が基本!マナーや注意点を紹介
お下がりについて、全く同感です
因みに、実家では 仏飯器でお供えします
(殆どの お宅がそうだと思います)
と同時に、神棚には 神具でお供えします
あ ‥ そうそう、この家 おかしいんです
神棚、あるにはあるのですが ‥
お参りしないんです、=お供えも ‥
お榊が上がっているの 見たことありません
義父の存命中だって、年末にお札を交換し
お餅 (氏神様からいただくもの) をお供えするだけ
今年に至っては、お札を交換しただけ
話が長くなってしまいましたので、
またの機会に書くことができれば ‥
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます