2年位前に切り倒した木を乾燥させておいたのがあります
いよいよです
時期は今頃で良いか?は疑問ですが、ホームセンターでまだ売っていたから
タネコマです
シイタケを作るんです
原木栽培です
(ほとんどがオッサンの管理で、私はちょこっとの手伝いです)
数日水に浸けておきました
水からだした後のホダ木に穴をあけます
その穴にタネコマを埋め込みます
それは私がハンマーでガンガン叩きました
叩いて刺激を与えたほうがいいらしいです
なんか楽しい
わんさかシイタケが出てくるゥ(そうなればいいけど)
食べきれないほど出たらどうしよう
困っちゃう
などと2年後の心配を今しています
初めての挑戦なのにネ
少しの期間、水分が必要とかで水をかけています
その後は何処に置くか場所選びを考えましょう‼
こんなんで本当にいいのかは2年後位に分かります
早く菌糸が付きますように