オレンジ色の家庭

こころ温まる日々の出来事を発信したい。

春浅き深川

2015-02-22 11:24:49 | 小さな旅


清澄庭園
素晴らしい日本庭園です。
中野島が地震と老朽化で修理をしているようです。
橋下の水を抜く工事で難儀しています。
青空が映えるように剪定のいき届いた庭園です


水仙の群落 


梅の蕾も膨らんでいます

 


可憐な椿です

 


近くにブルーボトルコーヒーが出店しました
アメリカから1号店がこの地に出店とあって
3時間待ちの賑わいです。
さっそくい行ってみました
挽きたての豆を一人一人淹れてくれます
コーヒの味だけが売りのお店で
プロのコーヒー職人「バリスター」がいる店でしょうか

 


お祝いの生花
有名企業のお花がひしめいていました

 


右側で沢山の人が並んでいます



コーヒーと言えばメキシコの露天でお湯入りのカップに
インスタントコーヒをだされたこと
アメリカの家庭でイタリア式のコーヒーをいただいたこと
コンビニで飲む100円コーヒー
どれも旅の思い出とともに特別な美味しさでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木洩れ日のランチ

2014-08-14 15:12:47 | 小さな旅


台風のさなかバスで旅にでました。
座席もゆったりとした片道2000円の旅です

 

炎暑が一転してとても寒く
薪ストーブがお出迎えです。やさしい温かさです。
   薪ストーブ炎赤々秋の夜 


ご主人さんがそばを栽培し粉をひいて作って下さった蕎麦です 
そばの花は下を向いて咲くそうです。



香りもあってとても美味しいそばでした。
奥さんが庭で栽培した肉厚のしいたけのそばつゆを作ってくれました
そば湯もとてもおいしかったです。

  山荘のそば湯でしめる走り蕎麦

 
雨もやみみずみずしい木々の葉を風が通り抜けて木漏れ日が差し込んできました。
ログハウスです。



この一本の柱で屋根を支えているのでしょうか。
吹き抜けの家に薪ストーブが隅からすみを温めています

 

  木漏れ日に避暑地の遅きランチかな
  台風過タイフウというスパゲッテイ

Mさんの朗読会にいったのですが教会にたどり着けず何度も同じ道を回っていたときに知り合ったKさん。
Kさんの軽井沢の別荘におよばれしました。
人の縁は不思議なものです。
人生の達人の皆様に教わることばかりです。


人造湖 周りはすっかり秋の花です。
Mさんのご主人さんはプロカメラマンです。
指定したアングルは写真映りのいいスポットでした。



藤袴

 



   山あいの池をめぐりて岩しゃじん



ニッコウキスゲ (禅庭花)

 



ミソハギも花盛り



おみなえし

 



台風は過ぎ、空はすかっり秋の空でした

 



浅間に続く農道は自転車、農耕車優先です。

 


  熊よけのカギ付きごみ箱夏山荘

 


平たいモロッコエンドウです

 


 



ブルーべり

 



俳句もつくりました。

3年前に別荘を訪ねた時の記事です。
 

 http://blog.goo.ne.jp/hanaemi_1945/e/ac7915cf53b21967b5df065ffddcbfd7 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かげつ

2013-11-01 18:47:19 | 小さな旅








 


石庭を誇るホテルに行ってきました。素晴らしい石です。
庭石の勉強をしてきたばかりなので価値がとてもよくわかりました。
おもてなしの良いホテルでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京駅

2013-10-29 12:14:32 | 小さな旅

 


 


 


 


 


 

 


 

 


 


東京駅のステーションホテルに行ってきました。 駅長出入口から入り 駅長室訪問 ここが線路のすべての起点のようです。 当時のれんがレストラン客室に使われていました。。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアガイド

2013-09-16 22:50:55 | 小さな旅


公園ボランテアガイドの講習を受けました。
明治11年に汐入の大名屋敷を三菱の創始者が買いとり
整備した庭園、ミッシュラン1つ星の庭園です。
歴史、庭造り、沢山のことを教わりました。



震災、戦災にも合わず残った数寄屋作りの建物、屋根はしころ屋根です。


 


京都保津川おう穴の石の蹲


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする