3月31日まで、人吉市でひな祭りが開催されている。
あいにく雨模様でしたが、
行ってきました。 
6箇所程で開催されていましたが、以前「専徳寺」のお雛さんがとても
印象に残っていましたので是非今一度
見たくて一番に行きました。
運良く住職さんの奥様がいらして、
「今年は、住職さんが趣味で集めた着物、帯を展示しましたので
ご案内します。さらに知り合いのお花の先生方の生け花も
同時に展示されていますのでご鑑賞下さい」と
お雛さんとは別棟本堂の展示場へと案内された。
まぁ

すご~い~の一言
座敷いっぱいに、昔の着物、帯がところ狭しと展示してある。





この帯は、博多帯で絵柄は東海道五三次が見事に織られている。
奥様が言われるには、お値段は100万円ぐらいですって
着物やお花も堪能致しましたので、
お雛様が飾られている方へ移動しました。
奥様の極め細やかご案内に感謝して
あいにく雨模様でしたが、


6箇所程で開催されていましたが、以前「専徳寺」のお雛さんがとても
印象に残っていましたので是非今一度
見たくて一番に行きました。
運良く住職さんの奥様がいらして、
「今年は、住職さんが趣味で集めた着物、帯を展示しましたので
ご案内します。さらに知り合いのお花の先生方の生け花も
同時に展示されていますのでご鑑賞下さい」と
お雛さんとは別棟本堂の展示場へと案内された。
まぁ



すご~い~の一言

座敷いっぱいに、昔の着物、帯がところ狭しと展示してある。





この帯は、博多帯で絵柄は東海道五三次が見事に織られている。

奥様が言われるには、お値段は100万円ぐらいですって

着物やお花も堪能致しましたので、
お雛様が飾られている方へ移動しました。
奥様の極め細やかご案内に感謝して
