鹿児島県伊佐市にある「曾木の滝」に桜を観に行ってきました。
毎年、紅葉の頃は行っているのですが、
今年は、桜を・・・と 思い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
朝は、ぐずぐずした天気でしたが、
走っている内に空が明るくなってきました。
1時間50分かけて到着です。
桜は、8分咲き位かなーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
入口から見える建物は、お土産店、レストランが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/995132e1fd0cab91c6161546a268acf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/c3786f18b232d7c614b98c9414c3112c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/96208198aa35b0c48d08c98d57bbe989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/1f9757f5efeeddbf8c8311db9c8cb937.jpg)
お昼はレストランでいただき、、
滝の方へと歩いて行く
「曽木の滝」
高さ 12m
幅 210m
えっ
高さが・・・低い
そうなんです・・・。
滝の位置が目下にありますので、首が疲れな~い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
とっても広く雄大です。
曽木の滝は伊佐市南部の「川内川(せんだいがわ)上流にある滝です。
落差 12m 幅210mと広く
奇岩のそそり立つ滝周辺の絶壁それに
変化にとんだ流路と瀬に生じた甌穴、
千畳岩の岩肌を削るように流れ落ちる水流は、
やがて下流の鶴田ダムへ注くのです。
「東洋のナイヤガラ」 なんて 云われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/57ff01ce030a963cef1c45325f1dae04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/ee18cdfff1878208f9fec3a4b54d8484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/0031df8629f44c3bba94e6e448df97ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/807a85d2201257189118f10e12862f8c.jpg)
秋に来られると
紅葉と銀杏が素敵です。
赤と黄色のじゅうたんが、それはそれは美しい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
じゅうたんの上を歩くと、サクサクと音が、また風流ですよ。
毎年、紅葉の頃は行っているのですが、
今年は、桜を・・・と 思い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/41.gif)
朝は、ぐずぐずした天気でしたが、
走っている内に空が明るくなってきました。
1時間50分かけて到着です。
桜は、8分咲き位かなーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/107.gif)
入口から見える建物は、お土産店、レストランが並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d3/995132e1fd0cab91c6161546a268acf7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f5/c3786f18b232d7c614b98c9414c3112c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7b/96208198aa35b0c48d08c98d57bbe989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f0/1f9757f5efeeddbf8c8311db9c8cb937.jpg)
お昼はレストランでいただき、、
滝の方へと歩いて行く
「曽木の滝」
高さ 12m
幅 210m
えっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
そうなんです・・・。
滝の位置が目下にありますので、首が疲れな~い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/04.gif)
とっても広く雄大です。
曽木の滝は伊佐市南部の「川内川(せんだいがわ)上流にある滝です。
落差 12m 幅210mと広く
奇岩のそそり立つ滝周辺の絶壁それに
変化にとんだ流路と瀬に生じた甌穴、
千畳岩の岩肌を削るように流れ落ちる水流は、
やがて下流の鶴田ダムへ注くのです。
「東洋のナイヤガラ」 なんて 云われています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/34/d220fceb213d6ec5ee4efb277854c0e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/49/57ff01ce030a963cef1c45325f1dae04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/48/ee18cdfff1878208f9fec3a4b54d8484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/e9/0031df8629f44c3bba94e6e448df97ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5d/807a85d2201257189118f10e12862f8c.jpg)
秋に来られると
紅葉と銀杏が素敵です。
赤と黄色のじゅうたんが、それはそれは美しい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/106.gif)
じゅうたんの上を歩くと、サクサクと音が、また風流ですよ。