はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

クラフトテープで大きなものから小さなものまで♡パート2

2015年10月16日 | オリジナル

 

 昨年は

こんなのを作りました

 

 

今年は

 三年生の孫ちゃんが

 

角形のストラップを作りました

 

 

かごは孫くん孫ちゃんの

以前の制作です

 

 

後方に写っている

孫くんは

 

まだ作れません

 

たぶん

作りません

 

 

アウトドア派ですから〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木アート?に挑戦してみたいと…プリザーブドフラワーを組ませました 第三弾です

2015年09月24日 | オリジナル

ソーキングした

エアープランツは緑の色が

冴えてきました



初めてのソーキングは成功したみたいです



二三十年前に作った

プリザーブドフラワーが

程よい色に変色したので

組み合わせてみました

 

 

年を経ると

味がでる気がします

 

 

人間もそうなのでしょうか?

 

人にもよりますか〜? (-_-;)

 

 

 

次は

リースを作る予定です

 

 

ハローウィンまでに

間に合うと

いいのですが… 💫

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木アート?に挑戦してみたいと…ソーキングをしました 第二弾はハローウィンバージョンで

2015年09月18日 | オリジナル

流木とエアープランツの組合せを


ハローウィンバージョンにしてみました




なんだか、エアープランツの色が

冴えません



水分不足かもしれないと自己判断




ソーキングしてみようと思っています



ボトスを組み合わせてみました




つぎはアイビー




あまりかわりばえしません…



ソーキングはまるごと

水につけるという

荒業!



でも、そこは素人

実行しました

 

 

見た目は綺麗になりましたが

このあとが心配です

 

元気でいてくれることを祈りつつ

第三弾を思案中です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流木アート?に挑戦してみたいと思っても時間が…材料が…

2015年09月16日 | オリジナル

 

まずは

手始めに

 

造花と組み合わせました

 

 

 

 

 

次は

 

エアープランツをプラスしました

 

 

 

第三弾は

 

もう一つの

 

流木でためしてみようと

思っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関*花合せ* ワレモコウとカラスウリ  秋です

2015年08月20日 | オリジナル

吾も紅なり

から

ワレモコウというらしいです

 


名前も見た目も大好きですが

秋を感じて

寂しい気分になります

 

緑の葉はカラスウリ

 

 

でも

爽やかな秋を

楽しみたいと思います

 

 

夏の名残の

ボーチェラカ

切り戻しをしたら

またまた咲き出しました

 

 

 

 

台風の影響で

涼しい朝ですが

 

まだまだ暑くなるでしょうね

 

そう

運動会は毎年暑いです

 

 

孫くん孫ちゃんの運動会が楽しみです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関 フウセンカズラは去年の種をまいて育てました

2015年08月12日 | オリジナル

暑い暑い炎天下で

育ちました

沢山の実を付けています

小さな花から

こんな不思議な種ができるのですね

 

 

 

袋の中は

こんな状態

 

 

 

 

ふくろが緑から茶色になります

 

コントラストが綺麗です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関 * ユリ

2015年06月30日 | オリジナル



黄色いカサブランカが咲きました


ピンク色のカサブランカもあるんですね 


管理者がユリ好きなので

いろいろの種類があります


あっ!

管理者はボタンも好きみたいです

 

強いていえば

花が大好き人間

 

 

 

お陰で、一年中

何かの花が咲いています

 

 

 

カキツバタの葉が枯れたので

 

今度は枯れないリボンにしてみました

 

ちょっと味気ないかな、、、

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関 ユリ

2015年06月28日 | オリジナル

 

 ユリが満開です

良い香りがするから

カサブランカかな?

 

ピンク色のカサブランカあるかな?

管理者でないので

分かりません

 

茎が短くしか切れないので

生けるのが大変です

 

アルミワイヤーを

クシャクシャまるめて

花器の中にいれました

 

カキツバタの葉を2枚さしただけ

 

 

 

今日の気分はこんなのです~

 

 

玄関がとても良い香りです

 

優雅な気分です

 

 

でも、お客さまが皆無

 

 

残念!!です

 

 

まあー良い香り独り占め

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の玄関*簡単生け花  アガパンサス

2015年06月28日 | オリジナル

梅雨の真っ只中

アガパンサスが咲きました

庭のあちこちに

何株もあります



田舎の家の風景ですね

このアガパンサスも

何年前からあるのか分からない程の

古さです


これを

玄関に生けました

 

 

百円ショップの器を

使いました

 

 

スーパーの

入り口で

花を280円で買いました

 

アガパンサスを三輪

スプレーション

カスミソウ

 

丸く生け込みました

 

 

給水スポンジにさすだけ

給水スポンジも

百円ショップです

 

誕生日の娘にもプレゼントしました

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレンジメントフラワーにリボンをつけて可愛らしく(^o^)

2015年06月08日 | オリジナル

 

お誕生日の孫ちゃんに

 

アレンジメントフラワーのプレゼント

 

 

お花の周りは

 

アオキの葉でかざりました

 

 

メリハリがでて

お花がイキイキと見える気がします



ホッチキスで巻いた葉をとめます



ワイヤーをU字にして差し入れ

クルクルとまきおろします

 

器の周囲に差し込むと

準備OK

 

 

花数が少なくても

豪華にできるような気がします

輪ゴムの編み機


女の子に人気のようです


いくちゃんがプレゼントしました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする