はなのか

~癒しの花々・フラワーアレンジメント・いけばな・暮し~

ファーの付け方☆エコテープのバッグ

2017年12月21日 | クラフトテープ

 

手芸屋さんでファー生地がバーゲンになっていたので

つい買ってしまいました。

 

 

ファー生地を切るときは毛足を切らないように

裏からみて切る事がベターでした。

表からザクザク切ったら部屋中に毛が飛び散り

ファーもざんぎり頭のようになってしまいましたよ。

 

 

 

 

持ち手を付ける位置に

チャコペンで印を付けて切り込みを入れて

ファー地がほつれないように両端を糸で止めました。

 

  

 

持ち手を通してからバッグに止めます。

 

 

 

留めたら

 

 

重なりを五センチくらいで切って

内側をグルーガンでとめました。

 

バッグが夏にも使える様に外側は汚れないようにしたいので

ファーの接着は内側だけにしました。

 

 

 出来上がりました。

 

 

 

外出が楽しみです。

 

 

3個 目です

 

四個目も計画中です(笑)

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カリフラワー?ブロッコリー? | トップ | いちじく形のパンの中はいちじく »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪~素敵ですね(^^♪ (えこ)
2017-12-21 14:31:43
持ち手を通してから・・・・

本当に勉強になります。。

私は両面テープを張って、

止めていました。

グルーガンでも良いんですね。。
返信する
こんにちは👋😃 (はな)
2017-12-21 15:58:06
両面テープも良いですね~🎶

色々な方法を考えるのも楽しみですね。
アイデアを教えてくださいね🎵
返信する

コメントを投稿

クラフトテープ」カテゴリの最新記事