今日は朝から梅雨らしい天気となり しとしとと雨が降ったり止んだりの一日でした。
しかし明日はまた晴れで 週末は寒気の影響もあり 雨が激しく降る所もありそうとの予報なので 雨の様子を伺いながら 梅雨時の花
「紫陽花」を求めての出撃になりそうです。
今日も6月15日撮影分を続けます。
早朝の名神クロスは SRC・福山レールエクスプレスを初めとした 下り貨物列車のラッシュアワーの時間帯なので 「桃」を筆頭に次々と色
んな釜が通り過ぎて行くます そんな中から気になる釜を。
2014年06月15日撮影 東海道本線 EF200 7 7053レ
やはりマンモスEF200の去就は気になります 誕生以来はや24年(試作機EF200 901号機の登場が1990年3月)かなり老旧化が進み 色々
取り沙汰されているように 少数派故に保守や運用面で 現場の苦労が絶えないようです。
いきなり消滅とはならないでしょうが 私の好きな釜の一つなので 今からしっかり記録していこうと思っています。