鉄道親爺の窓

今日でブログを始めて6年目 国鉄形の車輌の淘汰が進み 寂しさもひとしおですが 平成の名車にも目を向けたいと思っています。

JR東海のDC列車

2015-04-05 20:30:04 | JR東海の車輌


    2015年04月04日撮影 関西本線 富田浜駅             キハ75系 2906Dレ  快速みえ6号

 来る時に乗車した2905Dレが戻って来ました この時までが4輌編成だったのはラキーでした。

非電化の伊勢鉄道や参宮線を通り 名古屋と鳥羽を結ぶ快速「みえ」に使用されます 名古屋寄り2両は伊勢市まで  鳥羽寄り2輌は鳥羽までの運

転で指定席が付いています やはり観光地「伊勢神宮」があるからでしょう。


    


    2015年04月04日撮影 関西本線 富田駅             キハ85系 3005Mレ  ワイドビュー南紀5号

 国鉄の分割民営化後JR各社から色々な車輌が誕生しましたが 中でも私の最も好きな車輌がこのキハ85系です その貫通形の先頭車は 小さい

ながらもヘッドマークが付いていて 何所と無くキハ82系の面影があり親しみが持てます。



最新の画像もっと見る