6月2日に九州南部に上陸した梅雨前線ですが 今日3日には中・四国と近畿地方にも梅雨入りをもたらせ 近畿地方では平年より4日速い梅雨
入りになりました 我々撮り鉄にとって何とも鬱陶しい季節の到来ですが 一日も早い梅雨明けを願うとともに 梅雨の晴れ間などをうまく使って
鉄分補給を怠り無くしたいものです。
今日から5月30日撮影分をアップしていきます。

2015年05月30日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF200 901 1061レ
暫く御無沙汰していたEF200 号機ですが 4月29日以来ほぼ一ヶ月ぶりの撮影になりました。
5時9分に通過しました 釜には山の影で光は当たっていませんが 朝焼けの雲に照らされて 長旅の疲れも見せず走り去って行きました 後輩の
釜が廃車される中 最長老として何時までも頑張って欲しいものです。
入りになりました 我々撮り鉄にとって何とも鬱陶しい季節の到来ですが 一日も早い梅雨明けを願うとともに 梅雨の晴れ間などをうまく使って
鉄分補給を怠り無くしたいものです。
今日から5月30日撮影分をアップしていきます。

2015年05月30日撮影 東海道本線 山崎~島本 EF200 901 1061レ
暫く御無沙汰していたEF200 号機ですが 4月29日以来ほぼ一ヶ月ぶりの撮影になりました。
5時9分に通過しました 釜には山の影で光は当たっていませんが 朝焼けの雲に照らされて 長旅の疲れも見せず走り去って行きました 後輩の
釜が廃車される中 最長老として何時までも頑張って欲しいものです。