ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

甘くて苦い

2014-02-15 20:43:57 | 

よ、ようやく。
取りに行けましたー。
Bittersweetを…( ̄▽ ̄;)

いやぁ。案外ね、スルメソングですよね。
昨日のMステもすでに何度かリピートしました。

なにがいいって、にのちゃんのソロが長い(笑)
以前、サクラ咲ケの時にソロパートがないって愕然として以来結構気にするパート割り(^-^;
にのちゃんの歌声に癒されます。

そして、サビ部分でにのあいになるじゃない?
あれがたまらんです(笑)

セットも凝ってるし。
かわいいー。

ただ翔さんがさすがに多忙のためか疲れモードだった?

Road to grolyは、安心安定の応援ソングですね。
特に男子フィギュア見た後だったから歌詞を気をつけて聴いていたらば、泣きそうになりましたよ。

こういう誰かの背中を押す系の曲は、本人たちが真摯に何かと向き合ってないと説得力がないと思うし、心に響かない。
そういう面でも彼らに似合うテーマだなと思います。

でも段々既出曲に似通ってきてはいないかな?とも思う…。
風の向こうへ、は案外画期的だったのかなぁ。

MVはまだ見てないです。
ちらっとWSで見かけた部分は明治チョコレートのCMでも使えそうでしたよね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子フィギュア

2014-02-15 20:20:08 | なんてことない日々
頭ぼやーん。
寝不足の方も多いんじゃないでしょうか?
私もその中の一人です(^-^;
今日が休みだからって夜中に目覚ましセットして。
明け方までテレビにかじりついてましたよ。

感動をありがとうーヽ(・∀・)ノ

乗せられないぞと思いながらも高橋大輔選手(旧字体が出てこないぉ)の20年のエピソードの段階で泣けてくるし(>_<)
これからしばらくは『ザ ロング アンド ワインディング ロード』を聴いたら条件反射で泣ける。
いとおしむように丁寧に滑る様は、神々しかったです。
終わったあとの憑き物が落ちたかのようなさっぱりとした笑顔が印象的でした。
町田くん。
広島って年間通してスケートできる環境がないからよそまで行って練習にはげんでいたり、高校も新幹線で通ったり、まずご両親にお疲れ様ですと言いたいです。
悔いの残る演技だったかもしれないけれど、きっとそれが次に繋がるために必要な経験だったのだと思います。

そして、羽生くん。

金メダル!おめでとうございます!
パーフェクトな演技ではなかったからきっと複雑だと思うけれど。
そこまでの道のりが正しかったことを物語る結果だと思います。
胸をはってメダルもらって欲しいなぁ。
憧れのプルシェンコ様が「僕は彼のヒーローだったかもしれないけれど、今は彼が僕のヒーローだ」と言ったとか。
最大の賛辞だと思います。

ふぅ。

今頃眠くなってきた。
確実に睡眠サイクルがおかしい~(汗)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする