ハノハノ*ニジイロビヨリ

旧ハノハノ*アラチビヨリ
和やかにふんわりと、時々欲張りな日々。

Ever Lasting Friends

2017-07-09 23:07:21 | 韓流日和
昨日はソウルでSMTownLiveがありました。

様々な主にSNSで情報や映像や画像を追って…。

正直SJのメンバーがステージに上がる時の気持ちがどんなだったのか分からないけれど。
想像以上のペンライトの少なさを感じたんじゃないかなぁと思いました…。
イェソンさんの涙は、そういうことなんだろうと容易に想像できた…。

あまりにEXOが凄かった…。
そしてお国柄の違いを目の当たりにして驚いたんだけども。
日本でのSMTLiveの時は出てるアーティストのテーマカラーに合わせるべく複数のペンライトを所持してその都度使い分けてるイメージあったし、私もそういう風にしてて。
だけど韓国は誰が出てても自分の推しのアーティストのペンライトなんだね。
知らなかったわ。
んなもんだから、アーティストにも残酷な景色を見せてしまうという…。

色々上がってきた画像を見て、胸が痛かった…。

昨今のゴタゴタが原因の一因なのかもしれないし、兵役続きでメンバーが揃わず、なかなか本体活動できないというのも一因なのかもしれないし、魅力的な後輩グループや他の事務所のナムジャグループもいっぱいいるし。

何が原因か、よりもこれからをどう浮上していくか、それだけの気概を彼らが見せてくれるか…。

ELFは支えていくだけです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑




あれはひとつ干支を飛び越えたくらい前のこと。
とある日本のアイドルグループがおりまして。
デビュー曲は結構売れたけれどその後はトーンダウン。
与えられた仕事を真面目に真摯に取り組んではいたものの地味な感じに見えていた様子で。
そんな彼らのファンだった私に周りの知人は「もう終わりだね」と。
後輩グループが飛ぶ鳥落とす勢いで人気者になったこともあって。
悔しいやら悲しいやら私ですら思ったくらいだから本人達は相当思ったと思う。
ところが徐々に人気が再燃。きっかけはひとつのチャンス。
(このあたりは作為的なものを感じつつも、チャンスをものにできたことはキチンとした土台があってのことだと思う)
デビュー10周年頃には日本で一番チケットが取りづらいアイドルと言われるようになり、一時的なことだよねと本人達もファンも思いながらも現在まで約10年…。
今に至ってるグループを知っています。

日本のアイドルと韓国のアイドルでは勝手は違うけれど。

支えてあげたいと思ってるファンがたくさんいること、それに感謝できる素直な気持ちを彼ら自身が思っていること…。
これがあればきっと。
まだまだやれるはずだと思います。

私のようにちょっと前にELFになったやつもいます。
彼らの頑張りがちゃんと誰かに届いてる証拠です。

彼らがやりたい事ができるように。

今を踏ん張ろう。

花道を一緒に歩きましょう。

#Ever Lasting Friends


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする