もともと今日は広島に原爆が投下された日で。
8:15には黙祷する予定でいて。
ところが今年はその前に、朝SNSで
SUPERJUNIORのウニョクのお父様が亡くなられたという訃報を知りました。
ウニョクのお父様、一度ウネコンでお見かけして
その時も家族で来られてて。
とても仲の良い御家族で。
たくさんの仲良しエピソードをELFも知っていて。
芸能人の御家族だけど、とても身近に感じる存在なのでショックも大きいです。
特にSJのファミリー達は御家族同士が仲良くて
みんなでスパショにゾロゾロ来られてるのを見かけたりとかもして。
ウニョクの優しさはまんま家族のそのものだなぁと思うこともあったし
ほんとに御家族を大切にしているから…。
とても心配です…。
長男でお母さんとお姉さんを支えなきゃいけないという責任感が今は勝っているかもしれないけれど。
今はしっかり悲しんで、受けとめて。
お見送りしてあげて欲しいです。
突然だもんね…。なかなか受けとめられないよね…。
ちょうど昨日フィリピンのスパショの為出国だったみたいで。
他のメンバーはフィリピンに向かったけど
結局コンサートは延期になったみたいですね。
だけど、楽しみにしていてくれたフィリピンのELFにメンバーが挨拶だけしたとか…。
なんだか、これまで普通にコンサートとか行けてた事って
奇跡の積み重ねだったんだなぁと改めて感じます。
平和な世の中ありきのことだし。
ロシアとウクライナだけでなく
中国と台湾の状況もよろしくない感じだし。
どうなってるのよ?
自国の主張でミサイルを隣国付近に飛ばすなんて、ホント勘弁して欲しい。
こんなに平和な核兵器のない世界を、と訴えてるのにちっとも届いていないのが辛い。
自分勝手な世界だと思うし、救いはあるのだろうか?って心配になります。
でも、式典で子供達が澄んだ瞳で紡いだ言葉たちは希望だと思いました。
(以下抜粋)
自分が優位に立ち、自分の考えを押し通すこと、それは、強さとは言えません。
本当の強さとは、違いを認め、相手を受け入れること、思いやりの心をもち、相手を理解しようとすることです。
本当の強さをもてば、戦争は起こらないはずです。
過去に起こったことを変えることはできません。
しかし、未来は創ることができます。
悲しみを受け止め、立ち上がった被爆者は、私たちのために、平和な広島を創ってくれました。
今度は私たちの番です。
被爆者の声を聞き、思いを想像すること。
その思いをたくさんの人に伝えること。
そして、自分も周りの人も大切にし、互いに助け合うこと。
世界中の人の目に、平和な景色が映し出される未来を創るため、私たちは、行動していくことを誓います。
―――――――――――――――――――――
当たり前のことを当たり前にできる事のありがたみを感じる日です。
ウニョクさんのお父様のご冥福をお祈りします。
そして、平和な未来を子供達が思い描ける日常になることを願い、あの日に思いを馳せ祈ります。