長かった2年半。
エンターテインメント復活…!
マスクつけて、声も出さず。
規制退場も守って。
帰ったらうがい手洗い厳重に、の言いつけを守り。
行ってまいりました。
なにわ男子見に行ってきました。
広島グリーンアリーナ!
FC先行でハズレた娘氏のところに
よもやの制作開放席の案内が来て。
見事当てることが出来て。
でかした、娘!
なんだけど、今って現地でのグッズ販売ないのね?
全部通販…油断してましたわ。
まさかそんなお知らせ来るなんて思ってなかったから。
2年半ぶりのコンサート、手ぶらで(爆)参戦となりました。
それでは楽しむ精神に欠けるだろうということで急遽うちわを手作りして(笑)
完璧な手ぶらではないのですが…。
震えました。久々過ぎて。
グリアリじたいいつ振り?
2019年の7月、テミンちゃんのソロコンぶりだと思います。
もっというとジャニーズ系のコンサートはグリアリはおそらく2007年の8月の嵐以来だと思う。
15年ぶり!?
外周花道のあるコンサート。
登場と同時に涙出たもん(爆)
やっぱりコンサート楽しいね。
ジャニーズ王道の衣装とかリフターとか
すべてにおいて見れて嬉しい、楽しい。
そういうの見て血が騒ぐのは昔取った杵柄、なのかしらね。
かわいいとかっこいいが同居してる彼らは
ほんと可能性しかない。
見る人達を幸せにするポテンシャルは相当なものだなーって。
また来たい、って言ってくれてたのはちょっとほんとに?って疑心暗鬼になりますが(爆)
長尾謙杜くんが挨拶の時に、とある曲の時の衣装に花をつけるってなった時
ガーベラを選んだ、と。
ガーベラはデビューした11月の花だということと花言葉が「希望」だったから。
いろんなことがある中で、昨日より今日、日々
希望を持って生きて下さいって。
まあ、さくっとですがそんなことを言っていて。
グッときたんですよね。
「生きてください」っていう言葉って強いなと。
「過ごしてください」とかじゃなく、まわり道のないストレートな言葉。
心病みがちな昨今だからこそこんなストレートな言葉の方が刺さる気がする。
嫌なことあったり、辛いなって思ってる人達はずいぶん励まされるのではないかなと思いました。
強い言葉なぶんだけ、重みもあるけど
その分揺るがない気持ちを感じました。
そうだね、頑張ってるとこんないいこともあるんだねって思った。
楽しい時間をこうやって過ごせたことに感謝です。
ほんとに楽しかったー。
ちなみに、制作開放席は予想通りメインステージ横のスタンドでした。
端っこなぶん人も少なめで、見やすかったし。
横から見るのもあまりないことなので、面白かったです。