goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しのボニー

元保護犬
2020年9月21日没(推定10歳)
ラブラドール・レトリバーのボニーの思い出

6月17日

2023-06-17 13:04:21 | 日記

このところ体重が高値安定していて

おそらく年のせいで代謝が悪くなっている

 

そこで…何とか痩せようと思っておりまして

これはお米ともち麦を1:1にしてキノコと炊き込んだ

「もち麦キノコ炊き込みご飯」ですっ

もちもちっとしているかと思いきや

そんなこともなく でも何回も噛むことになるので

そこがいいのかしら…

味は美味しくないですぽろぽろしているので

おにぎりにはなりません

 

写真上は茄子と胡瓜のお漬物です

実は長茄子を5㎏箱買いしてしまって…

ひとりなのにね

茄子はスポンジみたいにスカスカした(?)野菜ですから

思ったより大量です

それで 届いてすぐさま9本漬けました

他にはスライスして冷凍したり

義弟のところにおすそわけしたりして

何とか使い切りました

 

左は冷凍していた茄子と牛肉と赤ピーマンのオイスターソース炒めです

ちなみに一番好きな茄子料理は

「茶筅茄子」というものです

子どもの頃は今のようにレシピ検索などできませんでしたから

お料理本で知りました(小学生の頃の話です)

作り方は茄子に茶筅のように切込みをたくさん入れて

油で揚げて そのあと薄味で煮ます

これを冷たく冷やしても美味しいし

高野豆腐と合わせて温かいうちに食べても美味しい

 

おすそわけした8本の茄子…

持て余してしまったのか味の素の合わせ調味料を買いに走ったとのこと…

いつも野菜はカット野菜を使っているとかで…

料理にかける熱量も人それぞれなので

余計な事だったかと思ったりしますね…

コメント

梅干作り

2023-06-13 21:00:43 | 日記

梅干といっても調味梅干で

本物の梅干ではありません

(ジッパーバッグ利用…

ネットで見たレシピで作ってみました。

一袋に梅500gで塩50gなので塩分10%

砂糖は170gも入っています

市販の調味梅干もこんなに砂糖が入っているんでしょうか。

たしかにハチミツ梅干とか甘いですけど…

 

本来の梅干は殺菌作用があり何年でももちますが

調味梅干は賞味期限があります

 

この状態で2ヶ月ほど置いて

その後3日間日干しする…とのことです

万が一(?)うまくいったらご報告します

 

何だか…

周りからすごーく料理好きと思われていて

ホントはそんなこともないし(全方向に不器用ですし)

わたしからしたら

「わたしは料理作れないから~」

と言う人のほうが不思議

 

そしてそれで済んでしまうことが不思議

コメント

浴室のお掃除

2023-06-09 20:58:03 | 家のこと 家事

こんばんにゃ

わたしは記事投稿とコメントをPCで

皆様のところへお邪魔するのとリアクションはスマホでしています。

 

この頃ドライアイと元々の乱視とで画面を見るのがつらくなり

途中でストップしちゃったりで(^-^;

これからさらに老眼もくるかと思うと恐怖でございます。

見落としがありましてもお許しくださいませ

 

それにしても…フォロワーさんの多い方はすごいなぁと…

 

  

唐突ですがお風呂のお掃除に何を使ってらっしゃいますか?

たとえば鏡のウロコ状の汚れ

水垢・湯垢…

その汚れってカルシウムなんですよね。

カルシウムにはクエン酸が効くと聞いて試したり専用のウロコ取りも使いましたが

あまり効果がなく…

 

そこで登場するのがなんとサンポールなのです

「トイレの洗剤」ですし塩酸が含まれていますし

ホントなのというところですけど

使ってみたら…めちゃくちゃ効果がありました

 

やり方は

まず換気を良くして目の保護と皮膚の保護

そしてほかの洗剤等と混ざらないように気を付けて。

スポンジに水を含ませて絞りサンポールを含ませます。

これで鏡を拭いていきます(*^-^*)

拭き終わったら水で流します。

これだけでウロコが落ちていると思いますので

次の場所に移ります。

 

こんな感じで拭いては洗い流すを繰り返します。

(長時間放置すると変色する素材もあるとのことです)

 

塩素系漂白剤と比べると刺激臭がなく、作業は思ったよりも楽でした。

よろしかったらお試しください

コメント

6月8日 ケンタッキー風

2023-06-08 18:26:07 | 日記

こんばんは

 

今日は大葉を長持ちさせる方法です

適当な空き瓶に水を少し入れ

そこに大葉を入れていきます

軸だけが水に浸かるようにしてください

葉の部分まで浸ってしまうと傷みやすくなります

 

写真はわかりやすく蓋を開けていますが

蓋をして冷蔵庫にいれてくださいね

水を替えて10日くらいは余裕でもちました

 

隣のスパイス21

という調味料ですが

「まんまケンタッキーの味」との噂があり 興味を引かれて買ってみました

今日の早めの晩ご飯です(;^_^A

あまりいい感じに映っていませんが

フライドチキンとエビフライを作りました

揚げ油は米油とラードを半分ずつにしてみました

揚げている間もいい香りがします

半分だけでもラード効果がありました(*^-^*)

 

そして 本当にケンタッキー味でした

幹部しか知らないと言われている秘伝のスパイスが再現されちゃって良いのでしょうか

もはや秘伝の味といったらハッピーターンのハッピースパイスぐらいしか残っていないのかもしれません

 

  

台風接近中のようです

皆様ご注意くださいね

 

 

コメント

6月7日

2023-06-07 10:34:35 | 日記

こんにちは

相互フォローさせていただいている方のワンちゃんの

検査結果が気になって 何も手につかなくなり

ブログを書けなくなりました

 

それは「早く安心させてほしい」という全く自分勝手な思いでした…;

 

その方はもともと前向きで立派な方なので

気丈に ブログを更新していらっしゃいました

 

結果はとても厳しいものでしたが

深い愛情に包まれた幸せなワンちゃんであることは

間違いありません

 

  

もの言わぬワンちゃんのことですから

「なぜ気付いてあげられなかったのか」

「どうして…」

と自分を責めた日々…

そしてその思いは 今でもわたしの中にあって

これからも消えないでしょう

 

  

誰もが限りある生命を生きている

(ヘンテコな文ですね…;)

わたしは長生きなんて望んでないし

個人的には苦しまずに「ありがとう~」って思いながら逝けたら幸せかなぁ…

そんなふうに思っています

 

💕

 

野菜の焼きびたし

ピーマン 玉ねぎ ミョウガ エリンギ ズッキーニ にんじん なす

めんつゆ(好みの濃さに希釈する)にお好みで酢を注いで

そこにフライパンで焼いた野菜をつけこみます。

冷蔵庫で冷やしておくと数日は美味しくいただけます。

 

食欲の落ちる夏場にはぴったりです。

わたしは酢が大好きなので

この汁をお素麺や冷や麦のつけ汁にすることもあります。

他には かぼちゃ パプリカ ごぼう れんこん 長ねぎ なんかも良く合います(^o^)

コメント