息子も9月には6歳。
目覚めてほしくないことにも、色々と興味を持ち出した。
近所のお子様たちも小学生比率が増した今、ゲームがほしいと言い出した。
今はDSが流行ってるのかな?大人もほしいよね、これ。
で、息子はお友達にゲームしているところを見せてもらったり、
貸してもらったり。
家にはないので楽しそうだ。
ついには、俺も欲しい、と言い出した。
仕方のない流れではあると思う。でも親としてはまださせたくないよな・・・。
ってことで、とりあえず、夫のplay stationを出した。懐かしい。
子供にさせたいソフトは・・・ウンジャマラミー位しかないので、
これで我慢してもらっている。
あとは、ダンスダンスレボリューションもある・・・
目覚めてほしくないことにも、色々と興味を持ち出した。
近所のお子様たちも小学生比率が増した今、ゲームがほしいと言い出した。
今はDSが流行ってるのかな?大人もほしいよね、これ。
で、息子はお友達にゲームしているところを見せてもらったり、
貸してもらったり。
家にはないので楽しそうだ。
ついには、俺も欲しい、と言い出した。
仕方のない流れではあると思う。でも親としてはまださせたくないよな・・・。
ってことで、とりあえず、夫のplay stationを出した。懐かしい。
子供にさせたいソフトは・・・ウンジャマラミー位しかないので、
これで我慢してもらっている。
あとは、ダンスダンスレボリューションもある・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)