Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

念願の!

2012-04-26 18:14:09 | おうち、趣味、興味のあること
今日はお仕事お休み。
そしてそれに合わせて・・・


ウッドデッキに屋根を取り付けしました。


夫のDIY案もあったのですが、屋根を素人が作って、台風で飛んでいったりした日には
賠償問題なんかもありそうですので、やめました。

色々考えたけど、一般的な既成の屋根をつけることで落ち着き

before



after


なんで屋根をつけたかというと、それもこれも



リリィのためという・・・

雨の日、リリィは濡れるのが嫌で室内に入りたがりますが、
私が仕事の時など、家にいれっぱなしだとトイレとか心配なので、できれば庭にだしておきたいんですよね。
それで、屋根をつけたんです。
和室の方にもウッドデッキがあって、そこに洗濯物を干してるのですが、そこの屋根は長年却下されたのに
リリィのためなら屋根がついちゃうという、主婦としてはなんとも悲しい・・・



ま、いいですけど

一応、来客がないときやBBQをしないときは、今日取り付けた屋根に洗濯物を干しちゃいたいと思います

ちなみに我が家が取り付けたのは、ヴェクター(YKK AP)という商品。
標準なものだと結構お手頃価格で魅力的です。
我が家はベランダがあって、特殊納まりタイプにしたので(画像参照)


予算を少しオーバーしました
でも妥協してつけるのは嫌だったので、頑張りました~

いざつけることにしたものの、夫とは

木製の方がデッキと調和がとれていいかも → 耐用年数が短そうで却下
テラスの色 → 黒か白か迷うが、レンガの色に合わせて黒に決定
屋根の形 → フラットタイプかアーチ型どちらにするかは、夫がフラットと言い張る
屋根ふき材 → UVポリカがよかったが、夫が冬寒いからと普通のポリカに決定
 物干をつける → BBQのときとか邪魔だから嫌だ、と夫が言い張る

※ 物干はこれ ↓

と少し意見の違いもあり、全面的に私が妥協しましたけどね~
でも、満足ですよ

梅雨時期の前につけれて本当によかったです

※ 今回屋根は遊庭風流さんにつけていただきました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする