macには、iPhotoという写真管理ソフトがついています。
普段はこれに取込むのがメインでそれ以上は何もしません。
あ、でも先日は、このiPhotoで簡単にスライドショーを作りましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/7052b6177520a9ce4bb34e2c53d4051a.jpg)
今回はハガキを作りました!
球技大会優勝や運動会の報告を、おじいちゃんおばあちゃんにするために。
写真を選ぶ→カード(のアイコンをクリック)→グリーティングカードかポストカードを選ぶ→適当に配置
という操作で簡単に出来上がり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
iPhotoのメニューはこんな感じ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/9ab95588bb267b8cce6c0fe96ca8ec99.png)
作品のところに自動的に追加されます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あとはこのポストカードを印刷するだけ。
mac使い始めて数年経つけど、今頃こんな機能知った![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんでも使いこなさないといけませんなぁ。
普段はこれに取込むのがメインでそれ以上は何もしません。
あ、でも先日は、このiPhotoで簡単にスライドショーを作りましたが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8e/7052b6177520a9ce4bb34e2c53d4051a.jpg)
今回はハガキを作りました!
球技大会優勝や運動会の報告を、おじいちゃんおばあちゃんにするために。
写真を選ぶ→カード(のアイコンをクリック)→グリーティングカードかポストカードを選ぶ→適当に配置
という操作で簡単に出来上がり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
iPhotoのメニューはこんな感じ ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/75/9ab95588bb267b8cce6c0fe96ca8ec99.png)
作品のところに自動的に追加されます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
あとはこのポストカードを印刷するだけ。
mac使い始めて数年経つけど、今頃こんな機能知った
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
なんでも使いこなさないといけませんなぁ。