goo blog サービス終了のお知らせ 

Shall we talk?

福岡に住む夫婦 プラス 柴わん1匹の家族です。

嵐のコンサートへ(子連れ)

2007-08-14 23:38:25 | 育児
どうしても行けなくなったとママ友から幸運なことに嵐のコンサートチケットを頂きました。
でもチケットのお値段も結構する・・・。そんなものをもらうわけにもいかないので、料金は支払って。

そんな訳で急遽行くことになったのですが、子供たちには行く寸前まで内緒にしていました。
理由は・・・、あちこちで誰彼かまわずしゃべりまわる&お盆は熊本への帰省も予定しており、都合によってはいけない可能性も出てくると思われたので。

で、今日どうなることかと思っていましたが、無事コンサートに行くことができました。
息子(6歳)はとても嵐のことを好きなので喜ぶだろう、娘(3歳)も連れて行かないと怒るだろうと私と子供二人の3人で行くことにしてたのだけど、やっぱり不安も。大勢の中で迷子にならないか、安全なのか、そして娘が飽きないか、など。

早く着きすぎても、間が持たないだろうと会場にもへんな余裕はない程度に到着を計画。計画通り、開演30分前に到着。
トイレはすでに大行列。でも仕方ないと並んでいると、娘が
「もれる~ぅ!!!」
「え!マジ!?」と大慌てで男子トイレ(!)に行き、子供たちの用を済ませました。
しかも男子トイレも女性が大行列をなしていて、並んでいた方が譲ってくれたので助かりました。
ありがとうございました。

そうこうしているとすぐに開演時間。
時間通りにコンサートが始まりそれまではノリノリで待っていた娘が、あまりの大音響に驚いたのか抱きついてきちゃいました。
結局半分くらいはひざの上で見ていたかな・・・。
でも途中からは慣れたのか、自分の席で見て手をたたいて音楽にノリノリ。
マツジュンが近くを通るときには一生懸命手を振っていたが、その甲斐むなしくマツジュンとは目が合わず。
相場ちゃんとは目が合って手を振ってくれたので
「あいばちゃんってあやのこと好きなのかな~」といっちょ前に自惚れていました。これはお馬鹿なFANになる可能性大ヤバイヤバイ。
息子は桜井翔君に釘付けで、ラップを一緒に歌っていました。
嵐のメンバーはぐるぐるとしょっちゅう会場をめぐってくれるので、スタンド席でもかなり近くで見れました。子供たちもとても楽しかったようです。
帰りの電車の中ではコンサートの話ばかりしていた兄妹でした。

私はコンサートなんて、福岡に来てからは行ったこともなかったし、ジャニーズの中では嵐が昔から好きなので、今日のコンサートチケットを譲ってもらえたのは本当にうれしかったのですが、
「親子でコンサートも楽しめるようになってきてうれしいな~」
「子供も成長してきたな~」と違う意味で今日はうれしく思って帰ってきました。

マリンメッセは福岡では大き目のコンサート会場とのこと。
何万人収容しているかは分からないのですが、関東で例えるなら武道館位かな?!
嵐のドームコンサートには行ったことないけど、他のアーティストのドームコンサートを思い出してくらべると、東京ドームよりははるかにいいと思いました。
だって東京ドームってアリーナ席しかも前方じゃないと全然見えない(モニターばかり見る羽目になる)のに、マリンメッセはスタンド席からならオペラグラスなくても本人を認識できる程度に見えるからおススメかも。

送り出してくれた家族&チケットを譲ってくれたママ友達&トイレを譲ってくれた方など・・・沢山の人に心よりありがとう
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥護川へ川遊び

2007-08-13 23:06:29 | Weblog
夫の実家にて暑いし子供たちを川遊びに連れて行こうと、夫の従姉妹たちと前夜盛り上がったのに今朝の天気はあいにくの雨
いけるかな、いけないかな、と思っていたけど雨もやんだのでお弁当持って行ってきました!

着いた当初は誰も川遊びをしておらず、貸しきり状態。
1時間ほど遊ばせてランチタイム。
午後は他の家族も川遊びにきて、ちいさい場所ながらもにぎわっていました。

川のお水って冷たいね~とか小さい魚を見つけたよ~とか、親も子も川遊びを満喫して帰ってきました。

誘ってくれたAくんCちゃん夫妻、ありがとう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAキッチンカウンターの背面処理vol.3

2007-08-12 23:00:35 | ikeaキッチンリフォームへの道
さて昨日に引き続き、今日は側面の板貼り作業。
側面に張り終わった後は、ペンキを再度塗ってくれました。
きれいにカワイク仕上がりました。
夫よ、ご苦労様でした。

※この後、夫の実家に帰省。

またしばらくしたら、夫のDIYのページもupしたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAキッチンカウンターの背面処理vol.2

2007-08-11 23:57:18 | ikeaキッチンリフォームへの道
今日は私、出勤。本当は今日から休みだったんだけど、どうしても社内に人がいないときに作業(サーバーのOSのバージョンアップ)をしたくて。
その間、夫は子供たちをポケモン映画に連れて行きました。

無事私の仕事は午前で終わって、午後、夫はキッチンカウンターの処理作業。
今日は背面一面に板を貼ってくれました。
画像のような感じです。
残り(側面)は明日です。たぶん明日で完成です。楽しみ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレス発散・解消の衝動買い

2007-08-10 14:32:36 | Weblog
ストレス解消で、買い物しちゃうってことみなさんもありますよね?(同意求む!)

私も先日のtubtrugsなんかがモロそう。
夫の連日の残業&毎週末の外出で、連日育児家事は私。
夏休みでお弁当づくり必須&子供は学童行きたがらない&保育園と学童の送り迎え。
毎日私もわけがわからず時間が過ぎている感じ。
夫も夜が遅いうえに、早朝6時前娘に起こされているので
私も夫も毎日フラフラ。
毎日「来月の残業代に期待♪」と心で呪文のように唱えて、こなして過ごしているのだが、
生活品の欲しいものもがまんしなくちゃいけないのか!と我慢できずにポチっとクリックしちゃったのがtubtrugsだったりした。

そして、今朝夫から
「今日代引きで届くから・・・」と2万円と渡された。
「なんの?」と聞くと、申し訳なさそうに
「ス、スケボーを・・・」
とのこと。怒らないからちゃんと言えばいいのにねぇ。

そんなわけで夫もストレス発散で買い物。
男の人にもストレス発散の買い物ってあるんだな~と思ったのでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tubtrugs(タブトラッグス)その後

2007-08-08 11:58:57 | Weblog
TUBTRUGSを買って数日経っていますが、
パジャマを着てカラになったtubtrugsに入ってTVを見ている娘の姿をよくみかける。
すわり心地?居心地?がいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAキッチンカウンターの背面処理vol.1

2007-08-05 21:34:29 | ikeaキッチンリフォームへの道
今日はおじいちゃんがいるので、一日どう過ごすかな。。。と思っていたけど
おじいちゃんは家の用事をしたいとのことでお昼過ぎに早々にお帰り。
あらっ、と拍子抜け。
何しよう、と思ったけど娘も昼寝に入ったことだし、家の中のワックスがけを。
とりあえず今日は2階だけ、と思い汗だくで拭き掃除&ワックスがけ。
ちなみに今回リンレイのワックスシートを買ってみたので、これで楽にワックスがけできるかなと期待したいたのだけどはじめの6畳くらいしかワックスがもたない。
30畳分できるって書いてあるのに・・・。結局リンレイオール(ワックスの名称)を垂らしながら、クイックルワイパーもどきでフキフキ・・・。
もうワックスシートは買わないぞ!

さて私がワックスがけをしている間、夫は久々に家にいるのでキッチンの背面処理に入っていただきました。
板は無塗装を購入したはずが、より高価な塗装済みの板が届いてしまったため返品しなかったのですが、
白色ペイントが出来ず、逆にあだとなってしまいました。白色にしたい私たち。
「WATCOの白が塗れないし。どうしよう・・・」
と何を塗ったら良いのか悩んでいる夫に
「結局DIYでする、って言っておいていつまでたっても出来ないじゃん!」
と私キレてしまいました。
ごめんね。。。

そのせいか夫はペンキを購入してきて、せっせと塗ってくれました。
いかにも塗った!みたいな感じが夫は嫌のようですが、私はこれでも結構かわいいんじゃないかなと思っています。
コンセントもついていなかったので、ジャーをカウンターに置けないのも不満だったのですが、今日はコンセントもつき、中途半端ですが少しきれいになってきました。
続きは来週してくれるそうです。
よろしくお願いします。m(-_-)m

※この記事のタイトルをクリックしてもらうと、写真が大きく見れます。案外知らない方が多いので、書いてみました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱唱!

2007-08-04 22:43:35 | 育児
本日朝から夫は「まつりM台」の準備で外出。
先週は旅行に行っていて不在、今週もまつりで不在。
子供たちと何しよう?と思いながら朝起きた。
そういえば今日は廃品回収日。子供たちも回収のお手伝いがあるので、急いで用意させる。
無事、回収をして近所のY君とカラオケの練習。
実は今日のまつりで、「子供カラオケ大会」にエントリーしているY君と息子。
Y君が夏風邪で一回も合わせて練習しないまま今日に至ってしまい、
廃品回収後に2回ほど二人で歌わせて、まぁまぁ歌えているので一安心してひとまず解散。
今日はおじいちゃんが息子のカラオケ大会を見に来てくれるので、
家の中も最低限は掃除しておかないとね・・・、と掃除機をかけたりしていたら
汗びっしょり。シャワーを浴びて買出しへ。

さて夕方、子供たちは歩いてまつり会場の学校へ。
私は娘を自転車に乗せて学校へ。
すぐカラオケ大会が始まった。
計6組しか出ないみたいで、え~。。。と思いつつも息子たちへ声援を送らなくちゃと着席して観覧。
はじめの2組は緊張のせいか?ほとんど歌っていなくて、しかも歌入りの曲をかけていた。
我が家の息子たちの曲は、歌なしのモロカラオケ曲を用意していたので、見ているこっちも
「ちゃんと歌えるのか?!」とど緊張。
でもそんな心配をよそに、子供たちはスタンドマイクもはずしてもらい、しっかり握り締めてKAT-TUNの「よろこびの歌」を熱唱しておりました。
よかった~。
大勢の前で歌うなんてめったにできないし、
Y君と息子はいい経験になったんじゃないでしょうか?

ま、うちの息子は●×ボール大会系での活躍は確実に期待できないので、
カラオケ大会なら任せて!?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ママ友達と再会

2007-08-02 21:13:33 | Weblog
今日は息子が幼稚園入園前に親子ともども仲良くしてくれたM.Iちゃん親子と久々の再会日。
M.Iちゃん親子は4年前(!)旦那様の転勤で大阪(現在は名古屋に在住)に引っ越していってしまった。息子同士はなかよく遊べるし、私もM.Iちゃんは何でもすごく話しやすくて今日の再会を楽しみにしていた。
が!台風5号がやってきて・・・。
いつもはM.Iちゃんたちが帰省先の実家から我が家まで来てくれるのだが、今回は台風が攻めてきているので早めに帰ったほうがいいとのことで、天神で再会してキャナルシティで楽しんできた。
10時に天神で待ち合わせだったので、9時過ぎに家を出たのに、なぜかすごい渋滞で、40分経ってもまだ近所。
結局10時半頃、天神について、無事M.Iちゃんと会えたのでした。
その後キャナルシティへ行って、栗原はるみレストランでバイキングランチを。
少し早いけど、と思っていったのに、ちょうど満席になったばかり、とのことで少し待たされてしまった。子供たちは娘以外は男の子なので待っている時間、ハイアットホテルの中で走り暴れ、私たちも小声で(?)怒ってばかり。
これだから男の子は、、、とママ達は呆れつつもなんとか店内へ。
さすがに待たされた子供たちはおなかがペコペコのようで、結構食べてくれたのが救い。
子連れだったけど、都会でのランチは久々で、うれしかったママ達ですが、ゆっくりもできず、すかさずポケモンセンターへ行かされ・・・。
とあわただしく時間が過ぎ、M.Iちゃんたちも台風が迫ってきているので3時の電車で帰るとのこと。
駅近くまで送っていって、私たちも家に帰りました。
家に帰ってからはひさしぶりにぼけ~っと過ごしました。
あっという間に台風も近づき、夫も定時退社とのことでまた夕飯作りにいそしみ、
お休みとはいえバタバタな一日でもありました。

でもM.Iちゃんにあえて楽しかった。また帰省したらあおうね~。

※ちなみに、レストランではブラウニーがとても美味しかった~。子供たちがどれだけ食べたことか。あんなブラウニーが簡単に作れたら良いのになぁ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tubtrugs(タブトラッグス)

2007-08-01 16:39:17 | おうち、趣味、興味のあること
先月の終わりに、ぼろぼろになった洗濯かごの代わりのかごを買いに近くのAEONへ。
今までの洗濯かごは、ホームセンターで399円とかで買ったかご。
これがホント値段のまんまで、つかっているうちにぼろぼろと崩れてしまって、かなり後悔。洗濯かごもおしゃれなものがないか、と思っていたら確か、AEONの雑貨屋さんにtubなんとかっていうゴムみたいな万能かごが売っていたな~と思い出したので、嫌がる夫・息子・娘を連れてAEONへGO。

雑貨屋さんには3色位置いてあって、その中から水色をセレクト。
家で使ってみたけど、結構使い勝手がいいので、他にも毎日のパジャマ入れ・子供のおもちゃ入れ用に欲しいなと思ってしまった。
思わず楽天で購入を。
しかも4つも買ったので、夫がクリック間違えたんじゃ?とか心配する始末。
いえいえ、きちんと考えて買ってますので。

で、今日届きました。
タブトラッグスがこんなにあるなんて、バカみたいですが。(^^;
※画像の左上に写っているのは、ホームセンターで買ったぼろぼろになってしまったかご。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする