goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

2年ぶりの写経会にお参り。

2025年04月13日 | お寺参り

朝から雨模様というより昨夜から・・・よく降りましたー

写経絵のお参り、出かけるまで迷っていましたー

大失敗の巻、20分くらい前、筆ペンの墨の出ないのに気が付いて、墨を取り換えた時、液体が出てきて、ブラウスからズボン上着飛び散って

慌ててブラウス脱ぎ捨てて、せっけん液、ゴシゴシ水に浸けて。(笑)

着換えのものを出して、大慌て、床の墨はもうほったらかし、主人どうしたかしら?考える余地なしで

駅まで送ってもらって。

駅の風景。

 

道中2年前までご一緒していた方が、同じ車両に乗ってってきてくださいましたー

いつも一人でおられていたようで。ばあばあ、感動しましたー

知恩院様でも、久しぶりに会う方が、心配してたよ―お元気でしたか?声をかけてくださって。

ブロ友さんにお出会いしたことを聞いてもらったり。いい時でしたー

そしてまた、一年ぶりという方と、ばあばあは2年ぶりって話て、お参りしようか迷っていたんですと、2人で喜び合いましたー

こんないいことをいっぱいもらっているばあばあです。

写経会、参加票です。

     

本山の山門。御忌のためかな。

   

 帰り道、川沿いで・・白川沿い。かもの可愛い姿も。

    

柳の木もすっかり芽吹ていたわ・・・

  

ブロ友さんにお出会い出来たことが、ばああばあの気持ちをこんなにも前向きにしてもらえました。     

本当に素敵な方、人の心もかえてくださり、優しさをいっぱいくださり( ^ω^)・・・💕

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菩提寺様での行事。

2025年01月20日 | お寺参り

お日様はなかなかでてくれない天気です。でも暖かいです。無風?

念仏講、月の一度ご先祖様への回向。14時から・・・

年初めの御忌念仏講です。

3時の休憩で、お供えのお餅でおぜんざいを当番の方が作ってくださいましたー

自分の作ったおぜんざいではなく、ホント美味しいでした。ごちそうさまです。感謝です。

念仏講が終わって。石塔のあるお墓を。

 

昨年なくしたと思っていたお花のハサミ、出てきましたー嬉しい、母に会えた気分です。

庭の木を選定したり、お花を生けたりするのに切っていたハサミ。

母から19の時受けついだもの、失ってしまった、草と一緒に捨てたなあーんてあきらめた物。

庭の土を少し掘ったところから( ^ω^)・・・でてきてくれました。ありがとう。

錆が回ってハサミにならない、それが力任せに開けたところ。あきましたー

水に一晩浸けて錆を砥石で落としました。完成しました。

西洋ニンジンボクの木、切ってみました。パッチンパッチン、気持ちのいい音。

まだ少し錆は残っていますが、こんな姿に・・・・

 

19のころ買った生け花のハサミのケース、捨てずに良かった。又納められます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月に入りましたー

2023年04月01日 | お寺参り

気持ちのいい天気です。
夕方、ばあばあの中学時代の恩師の甥っ子さんが、素敵な景色を教えてくださったー
月と桜。もう最高の景色。

         

夕日も。

川面の桜。



3月の桜。

また違うチューリップも。

風知草も。

芽が出てきましたー🙌

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあばあの外出?

2022年11月21日 | お寺参り

昨夜は☂、今は  気温は高そう・・・

20日。菩提寺様の月の行事。十夜念仏講。14時から・・・

山門の紅葉と普段桜かな?  奥のほうに見える白い物が桜・

駐車場の紅葉。

称名の丘を。石塔のあるお墓。

 

   お参りができて良かったです🙌

コロナ禍、お寺のお参りも人の数はかなり少ないです。

当番様はお世話してくださっています。感謝です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久し振りの外出。

2021年10月13日 | お寺参り

雨が降らなくて助かりましたー傘の出番が無かった

電車に乗る駅、久し振りです。

 

13日、今日は知恩院さんまで写経会、お参りしてきました。9月25日もお参りしたのですが。

月日の流れ、あっと言う間ですねー9月から10月、早や中旬です。

ホント、久し振りにお会いする方、懐かしいでしたーやっと少しずつ出かけようかなーと気分もよくなって・・・・・

「四誓偈」チョッと漢字ばかりで疲れました。なかなかうまく写経できなくて焦りましたが。ご先祖様を思いつつお参りをしました。

後、上人様の法話も、とても感動しました~感謝です。

変わらない知恩院さんの山門です。

我が家の変わらない🎃の飾り物です。

 友達に貰ったカボチャ。

よく咲いた🌹

友達からの頂き物。小判草。

初雪蔓?

植木鉢も一緒に頂きましたー

秋の彼岸の石塔のお墓。

青い空が素敵でした。そしてまだ蓮の花も。

お月様も。

フジバカマは満開です。

なかなかブログのUPが出来ず😨、写真を少し上げましたー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする