ばあばあの独り言

野菜、花なども作っております。写真で報告!愛犬ゆう君の日々の可愛いこと、愛猫ナナコちゃんとの家族日記です。

畑の様子と庭の花。

2024年10月10日 | ガーデニング

過ごしやすくなってきましたー朝は気温20℃寒く感じるくらいです。

ゆう君とナナ子ちゃん。

西洋ニンジンボクの花と空。

ケイトウの赤い花ももう終わりかなあ?

シュウメイギクの白、やっと咲きかけました、な、なあーんと枯れているもの多い。

コスモスは大きな花瓶の中。

花壇には少しだけ。  水引き草

 

畑ではどうにか芽が出かけました。

ほうれん草、、サニーレタス、ニンジン、いまごろこんなものでも、育ってくれるのかな??

      

ダイコンはもう葉っぱはレース状態です。

 

同じく白菜もブロッコリーも      

カブラこれは娘がお正月の雑煮に必要なものだとか。

そして、日野菜、これはお漬物用にばあばあが欲しい。

玉ねぎの芽、これだけあればいいかなー   赤玉ネギも少し。

菊芋は相変わらず背丈はすごいです。空もきれい。

8日には、ご近所様から、イチジクの木をいただきましたーばあばあは大好きなイチジク。🤤

手入れもできないからどうぞって、でも、ばあばあが頂戴っておねだりしたかも。

運ぶときに木が折れた部分があって、それも挿し木しています。

新しい芽、緑が見えています。

   

帰り道の川沿いと、水の中の鯉。

そろそろ、落花生も掘り起こします。

午後からでも・・・・・

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばあばあの庭の花

2023年11月06日 | ガーデニング

11月も6日。今日は朝から曇り空。

空はどんより、うす暗く感じます。😨 

久しぶりの💻。

庭の花、菊もさきかけました。

 

今日はななこちゃんの爪切りに、動物病院に。

今日も又、フォトはあげることができない。

やはり💻の調子は悪い。

夕方の雨の降り方はすごーい。

この調子で降れば、裏の低い土地は大変なことになりそう。

でも、天気の予測は夜9時には曇.。。。

ちょっと調子の悪い💻、毎日upしないばあばあの責任もありそうかな❓

明日またガンバルワー

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さくてかわいいバラの花も。

2023年10月21日 | ガーデニング

朝から一段と寒いです。でも、

裏の庭では。

ナンテンの実も。赤と白。

菊にも蕾が。

そしてゆう君のドッグラン。ばあばあの手作り。

嬉しいのかなんか?わからないほど静止するゆう君です。

               

          

 あまり動かないわー😨Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン

フエンスの淵には、花壇で使っていたコンクリートの丸太を利用しましたー

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭に咲く花。

2023年10月19日 | ガーデニング

もう、10月も19日。朝は寒い。日中は、ホント暖かいというより暑いです。

午前中も畑にいたら、汗ばんできた。

もう季節も変わりそうですが、・・・・

庭では、シュウメイ菊が。いつの間にか白色だけです・ピンクの花は?

西洋ニンジンボクも。

ハローウインの飾りも。

     ミモザの木に。

ピンクの可愛い花。クロッカス?「コルチカム」

ホトトギスも。

マリーゴールド。あちこち満開です。

フジバカマの赤。

 花壇の面積も小さくしてゆう君の遊び場を作りましたが・・・全く遊んでくれません・・・

フエンスもできて砂利も入れましたー

 フエンスの傍はプランターで花を、と、思っていてけれど、ばあばあの歳を考えて何も置かないことに決めましたー・スッキリして大満足。

トラック一台分の砂利、バケツで何杯分運んだかしら?

  やっと💻、入れましたー  写真の整理とブログの整理が必要かも?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待ちに待ったひまわりの花・・・・

2023年08月08日 | ガーデニング

8日。昨日も久しぶりの☂。ホッとしていますが、大雨になればまた大変😨

野菜やお花木々のことを思えば雨が欲しいですが。大変な被害の出ている地域のことを思えば、自然の力の怖さ。大きな災害にならないよう願っています。

ひまわり蕾からやっと咲いてくれました^

 

相変わらず烏瓜の一夜の花、咲いてくれています。

朝にはもうしぼんでいましたー。

今年の夏、初めてこんな素敵なお花に出会えたこと、恩師の甥っ子さんに感謝です。

明日はこの地域の施餓鬼法要が菩提寺様で行われます。

お墓参りにはおはぎときゅうりとナスをお供えします。

さあこれから、小豆を炊きます。ばあばあの一仕事です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする