今日はまた、
梅雨の晴れ間どころかかなりいい天気が続いています。
6月13日。写経、100回達成できました。平成21年12月25日から始めた写経会へのお参り。亡き父の50回忌、姉の7回忌、念願が叶いました。もう少し、私はこちらで頑張りますね。平成2年にお浄土旅立った亡母の年忌が待っています。あらためて、感謝という言葉が、心に響きます。ご先祖様に、家族に、友人に、そしてお世話くださる知恩院さんの皆様、そして菩提寺の住職様、有り難くお礼を申し上げたいです。南無阿弥陀仏。そして、これからも自分の甲斐性相応に、ゆっくり、ボチボチ、やって行きます。お寺大好きです。亡き母は、詠唱の道で80歳までかな、高齢者で知恩院さんで表彰を受けています。私も、80歳まだもう少しあります、



思えば、50年前、知恩院さんで成人式をしていただいた大きなご縁を受けているのです。毎月発行されています「華頂」で載せていただいて・・・・・二十歳でした。
つたない文章で、お礼の言葉を載せて下さっていました。
菩提寺様の住職様が参加させてくださったのです。御影堂でのお参り、写真撮影、お祝いのお膳、懐かしく思い出されました。何よりその華頂誌が、今も私の宝物とした手元にあります。私の?年前の嫁入り道具?として母が入れてくれたのです。ささやかなプライド?だったのかな?セピア色といいましょうか?ところどころ擦り切れているところもあります。親って本当に有り難い存在です。お母さん 有り難うと、今、実家のお仏壇に見てもらっています。


13日の知恩院さん


私の宝物が出来ました。68歳にして・・・・・




6月13日。写経、100回達成できました。平成21年12月25日から始めた写経会へのお参り。亡き父の50回忌、姉の7回忌、念願が叶いました。もう少し、私はこちらで頑張りますね。平成2年にお浄土旅立った亡母の年忌が待っています。あらためて、感謝という言葉が、心に響きます。ご先祖様に、家族に、友人に、そしてお世話くださる知恩院さんの皆様、そして菩提寺の住職様、有り難くお礼を申し上げたいです。南無阿弥陀仏。そして、これからも自分の甲斐性相応に、ゆっくり、ボチボチ、やって行きます。お寺大好きです。亡き母は、詠唱の道で80歳までかな、高齢者で知恩院さんで表彰を受けています。私も、80歳まだもう少しあります、




思えば、50年前、知恩院さんで成人式をしていただいた大きなご縁を受けているのです。毎月発行されています「華頂」で載せていただいて・・・・・二十歳でした。


菩提寺様の住職様が参加させてくださったのです。御影堂でのお参り、写真撮影、お祝いのお膳、懐かしく思い出されました。何よりその華頂誌が、今も私の宝物とした手元にあります。私の?年前の嫁入り道具?として母が入れてくれたのです。ささやかなプライド?だったのかな?セピア色といいましょうか?ところどころ擦り切れているところもあります。親って本当に有り難い存在です。お母さん 有り難うと、今、実家のお仏壇に見てもらっています。



13日の知恩院さん


私の宝物が出来ました。68歳にして・・・・・

