朝、霧が深く今日は天気が良いのだろうと、思いながらの外出です。
知恩院様のお写経会のお参りです。ばあばあの唯一の外出と、言ってもいいかも。
久し振りに、お会いする方、お元気でおられたことが本当に嬉しいことです。、
ナ、ナント、ばあばあにとって、楽しみをくださいました。いつも花などの種を採っているのを、ブログで知って下さり、今日珍しいお花の種を持って来て下さいました。
「はまぼう」と言う花、塩に強いということは浜辺で咲くのかしら?背丈も大きく、花も随分大きくて、花オクラの花よりも大きく、黄色の花色ですって。
お参りした方達と、「来年素敵なお花を咲かせましょう」と約束して、種を頂きました。
このばあばあが一番、下手かも? 頑張って芽を出して、大きく育てたいです。
法話で頂いた言葉、有難うそして、感謝。この言葉が、ピッタリとあってしまいました。
そして、ゆう君のことも覚えて下さって、最高に嬉しかったです。
そして、いつも親切にして下さる方で、手作り大好きな方が、こんな素敵なブローチをくださいました。
この材料、凄いねー。ファスナーですよ。良いね、良いね。ばあばあも孫娘に頑張るわー。
とても器用で手作り品を観てすぐ、自分で作られる人。この間UPさせていただいたのを、改めて自分で作られたものです。その為、材料探しは、半端じゃないみたい。 あちらこちら探し回られるようですよー。
今日も主人の協力で~最寄りの駅~までの送り迎えをしてもらって、ばあばあは感謝です。有難う。
今日の法話のおかげです。
後書きになってしまいましたが、今日は、200回、このお写経会にお参りされて方の表彰がありました。
おめでとうございます。