朝から
今日は、また久し振りにパソコンの前に・・・
なかなか、ブログの更新できずにいましたけれど・・・・
1日。33カ寺の巡礼の旅ではなく33ヶ所巡拝の旅と記してありました。早、8回。頑張っています。 電車、 単線の為、7時集合が、そのため、4時半過ぎ、起床、5時半過ぎ、最寄の駅まで・・・。そして、集合場所では30分待ち。
第21番札所穴太寺。9時半過ぎ。参拝。

11時、昼食。

第28番札所、成相寺。12時半過ぎ。参拝。天の橋立の風景がイマイチ。雨も降らずお寺参りが出来て、これって観音様のおかげかな?


第29番札所。お参りを終えて3時前には帰路に・・・・でも、家に着いたのは夜、7時前。
でも、遠い、昔の人は、本当に偉かった。その通りです。感心するのみ・・・2回目のお参りとはいえさすが、くたびれました。まして、添乗員さんのお世話になっている。道路があちこち、できている分、運転手さんはまたまた、ご苦労が・・・先達さんがしてくださるお話とお世話、本当にありがたかったです。
1ヶ月前の8月2日。第7回。これも無事にお参りさせていただきました。
番外、札所東光山 花山院。菩提寺。
第25番札所。清水寺。
第26番札所。一乗寺。
第27番札所。円教寺。
あの日は、疲れてしまって何の為に・・・といろいろな事を考えてしまいました。
でも、昨日は、達成間もあって、主人と良かったなーといえることが出来ました。日本海側の大雨予想の中のお参りで、どうなるのかナーと思いながら・・・レインコート、かさと雨具も持っていったのに、本当に使用しなかった。観音様のおかげかな?


なかなか、ブログの更新できずにいましたけれど・・・・
1日。33カ寺の巡礼の旅ではなく33ヶ所巡拝の旅と記してありました。早、8回。頑張っています。 電車、 単線の為、7時集合が、そのため、4時半過ぎ、起床、5時半過ぎ、最寄の駅まで・・・。そして、集合場所では30分待ち。
第21番札所穴太寺。9時半過ぎ。参拝。

11時、昼食。

第28番札所、成相寺。12時半過ぎ。参拝。天の橋立の風景がイマイチ。雨も降らずお寺参りが出来て、これって観音様のおかげかな?


第29番札所。お参りを終えて3時前には帰路に・・・・でも、家に着いたのは夜、7時前。
でも、遠い、昔の人は、本当に偉かった。その通りです。感心するのみ・・・2回目のお参りとはいえさすが、くたびれました。まして、添乗員さんのお世話になっている。道路があちこち、できている分、運転手さんはまたまた、ご苦労が・・・先達さんがしてくださるお話とお世話、本当にありがたかったです。
1ヶ月前の8月2日。第7回。これも無事にお参りさせていただきました。
番外、札所東光山 花山院。菩提寺。
第25番札所。清水寺。

第26番札所。一乗寺。

第27番札所。円教寺。

あの日は、疲れてしまって何の為に・・・といろいろな事を考えてしまいました。
でも、昨日は、達成間もあって、主人と良かったなーといえることが出来ました。日本海側の大雨予想の中のお参りで、どうなるのかナーと思いながら・・・レインコート、かさと雨具も持っていったのに、本当に使用しなかった。観音様のおかげかな?



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます