今日も、暑いです。最高に暑い日かも?
朝の内に。杣の六地蔵様のお参りを、初盆の義父様のお参りをしました。なんと、選んだお地蔵様が、延命地蔵様とは? 回向をお願いして。
主様と、!。 104歳まで寿命を持たれた義父様にぴったりで、不思議な巡り合わせを感じ、合掌をしながら。最後まで凛とされていた姿を、思いだしてしまいました。
地元の方達の接待を受けて、美味しいお茶をよばれました。
昨日の、菩提寺様の様子。 2時から念佛講が始まりました。
お寺から。称名の丘を・・・・
畑で見た風景。 雲が、はっきり分かれていて。
花オクラが、余りにも見事に咲いていたので・・・・
昨日、今日、明日、3日間、お寺にご縁をいただきます。
お葬式が済み少し気持ちにゆとりが出ました。
仏送りと納骨が27日でちょっとひと段落します。
あと一頑張りです。
ばあばあ様は熱心にお参りをなさってきっとご利益があることと思います。
いつも感心しています。
花オクラうちももうすぐ咲くかと思います。
あれ?もう咲いているのかしら?ちょっと畑を見てこなくちゃあね。
花オクラはほんと大きな花ですね。
初めて見たときは驚きました。
信仰心が篤く本当に感心します。大好きだった祖母の面影が見えて嬉しいです。
有難うございます。
またお寺様の行事も多いのですね。いろいろ知らないことばかりで驚きます。
***
白い水引草我が家には有ります。花はまだですよ。
藪ランは咲き始めました。
また、良い風景見せてねー。
遙か、ミミママさん宅に、白い水引草があるのね。紅白でいいんですよって。友達が教えてくれました。
大抵、赤と白のお花が揃っていて、お父上様、植えて下さったんですね。 お庭のお花を見せて頂くのが楽しみです。またね。