今日は、立冬。
朝8時半からお寺の奉仕作業、草引き、小さな草ばかりでしたー軽く汗がにじんできましたー
暖かな天気に恵まれて、助かりました。10時前には終了しました・途中9時過ぎにはお茶を頂いて、お寺の奥様にはお手数かけています。感謝です。
山茶花、一輪咲いたわー
昨日は菩提寺様でお念佛の会で、写経と写仏、この行事で、菩提寺様に寄せていただくのは初めて。
緊張しました。上手く筆ペンも使えなかった、少し😞ガッカリ。
境内では、不断🌸?が・・・
そして、少し紅葉も。
山門には、予定が。
山門から拝む石塔のあるお墓。
これ桜ですか??ちょっとびっくり!!
山茶花は我家の垣根のとよく似ていますが、
大輪のようですね?
我家のは小さめですが、沢山咲いています。
咲き分けが素敵ですよね。この色合いが大好きです。
ばあばあ家、山茶花もまだ、3年目で木は小さくて、一輪咲いて喜んでいるんですよー
ミミママさん家のように、ご両親、ご先祖様からの引継ぎ?で大木に育ってほしいけれど、後何年かな^?なーんて思っています。
ばあばあが頑張れる時間「笑」誰が知っているのかなー?
美しいものを見てまたやる気を起こしています。
ちょっと、外は寒いよー
何時も(人''▽`)ありがとう☆
にぎやかで楽しいわね(´∀`*)ウフフ
お寺さんの奉仕作業をなさっているのね。
ご先祖さまも喜んでくれているわね。
ご苦労様です。
珍しい物も何もなく、何処か滋賀のええとこに行きたいわー
ドライブもイマイチ心配ですし・・・・
結局、ワンちゃんとネコちゃんの子守、そして畑の草引き、花壇の整理、ばあばあの行動範囲は決まっているのよ。
そうそう、お医者様行き忘れてたー😨
今日も病院に。もう少し数値が気になってねー
まあ少しずつ頑張りますねー
またねーいつも(人''▽`)ありがとう☆