haru

日記。雑貨や器、お菓子作りなど。
今回長年続けていたブログを、こちらにお引越しさせていただきました。

山本海苔*一藻百味(うにの味付き海苔)食べてみました♪

2014-05-01 15:59:00 | グルメ


今日のお昼は、山本海苔さんの一藻百味(いっそうひゃくみ)うに味で、
シンプルご飯♪




まるで、朝ご飯並みの雰囲気ですが。。。

(もちろん、これだけじゃ私足りません。他にもいろいろ食べております。)

ご紹介するのは、タイトル通り、山本海苔さんのうに付き海苔です。





一藻百味(いっそうひゃくみ)と読むんですって。

7×18㎝の海苔が9枚入っています。

板海苔3枚分だそうです。

表面に、乾燥したうにがいっぱいついていますよ。



一枚分の海苔が、食べるには大きいですが、
これはおにぎりサイズで作ってあるそうです。

私は、一枚分をハサミでカットして、5枚に分けました。



温かいご飯と一緒にいただきます♪





そうですね~。

味付けは、そんなに塩気が強くなく、あっさりしています。

うにの風味がそんなに強いわけでもなく、
むしろ、うにが苦手な人でも食べれちゃう感じかと思います。

おにぎりにするなら、塩おにぎりに巻くといった感じ。

味のないおにぎりに巻いたら、ちょっと塩気が足りないかな?

私は、一枚そのまま食べてみましたが、
そのまま食べると、これがまた美味しいですね。

いくらでも、そのままで食べれそう。

上品なお味です。

こちらのシリーズは、他にも「うめ味」「ネギみそ味」
「鮭味」「明太子味」「しば漬け味」の全6種類
があります。

ネギみそなんて、美味しそうですよね*
しば漬け味も興味があります☆

この海苔をチーズに巻いて食べてもいいんですって。
それこそ、おつまみにもってこいかも*

こちらの海苔は、海苔自体もパリッとしていてとっても美味しいの。
それに、うにの味と磯の香りがマッチして、とっても美味しいと、
我が家の海苔好きのおばあちゃんにも好評でした~*



さてさて、話は変わりますが、
ゴールデンウィークですね。

昨日は、朝から波佐見焼の陶器市に行ってきました♪

波佐見焼って、ふだんから日常的に使用していますが、
正直そんなに魅力を感じていませんでした。

でも!!最近の波佐見焼はとってもおしゃれ。

いろんなお皿があって、とっても楽しかったです。

そこで、購入したのがこちら。




そう、今回海苔がのっていたお皿です。



組み合わせられる豆皿も、何気に可愛かったり*

こちらは、お刺身を盛るのにもいいかなと思いました。

一真窯さんの器になります。

憧れの一真窯さん*大切にしますよ~*



山本海苔店ファンコミュニティファンサイト参加中

株式会社山本海苔店