くらしのタネ


原田 晴子
やきものやる日々

病院通い。

2016-01-07 | 日記

学校が始まる前に、ちょっと気になっていた子供の目の検査へ。

なぜか学校での検査に時々ひっかかり、かといって授業中困るわけでもなく、

おっとり&うっかり娘なため、右と左を間違ってしまったり、ええっと~と迷っているうちに

見えない。と学校の中でのざっくり検査ではされてしまうことも大いにあるわけで

一年で引っかかった時には、大丈夫でしょう。と検診して言っていただき、

やっぱりか・・・と胸をなでおろしたのであった。

が、今回は以前よりちょっと悪い判定。ほっとくと視力は悪くなる?なんかゲームほしいとか

言ってやがるけど・・・と気になっていたのであるが、看護師のママ友から教えてもらった

眼科さんは少し遠く、なかなか行けずにいた。

しか~し。行ってよかったのだった。

アフリカ人で目悪いってどうよ。そんなこと思っていたのだったが、考えてみると

夫君のお母さんは目が悪いらしい(どうも慢性鼻炎からきているらしいのだが)

そしてよくよく考えてみると夫君のすぐ下の弟双子は眼鏡をかけていたっけ。

遺伝的にばっちりと思っていたものがあっけなく崩れ去った。

でっかい目をしているくせにすぐ目の前にあるものも探し出せず、いつも私に

「大きい目は遠くを見るためにあるんだ。」とのたまう夫君。

マサイかよ!!と突っ込みたくなるがまあ、それはおいておこう。

結果。やっぱり目は悪くなっていた。が。なんとそこは視力回復トレーニングを

している眼科。どれ、トレーニングで回復できるタイプかどうか、やってみましょう。

そう言ってトレーニングルームで検診用のCが遠くへ行ったり近くに来たりするのを

じっと見る。それを三セットやり、もう一度検診。

すると前よりも少し良くなった。ああ!やっぱり。目がついてきた。可能性あるので

ちょっとあらためて検査しましょう。そう言っていただけほっとした。

世の中いろんな病院があるなあ・・・これも出会い。

どうにか老眼まで彼女の目を守ってやりたい。

ああ・・・次は歯のメンテ・・・子供は手をかけようとすればするほど終わりがないが、

できるだけのことはしてやりたい。責任のひとつだわな・・・

自分のギンギラギラギンにさりげない歯を思うと

(子供のころ治療に行き過ぎたせいもある。これも時代・・・)

大事なことって小さいころはわからない。

今しかできないことのひとつ。

ちなみにこの医院。知多半島で昔からやっているといういかにもな眼科医院だが、

支店がなんともうひとつ銀座にあるのだった・・・


happy birthday

2016-01-05 | 日記

本日は晴天なり。なんと今年もまた誕生日を迎えた。

今年はどうする?そう聞かれたときに、今年はさんざん実家へ行き、たべたいものをたべ、

飲みまくり、のんびりの限りをつくしたのだった。

もう・・・べつにいいや。

以前だれだったか、今日は私誕生日だから旦那にこども連れて行ってもらって

仕事した。そんな話を聞いてええ?誕生日なのにそんなのって寂しい~

そんなこと思ったのに、今年はよくわかる。何がほしいって時間がほしい。

仕事がしたい。

いいかな?と夫君に聞くと、「」え?誕生日なのに仕事すんの?」とのたまう。

一見優しい言葉だが、要は一人で子供を連れ出すのはNOということで

ありありと顔に書いてある。

クリスマスにご馳走をざっと並べ、さあ、楽しもう。そう言っている目の前で

ちょっと仕事行ってくると数時間いなくなったやつなのだ。

しか~し。とくにレストランに行ってでもなく、今年は公園へ行って皆で

テニスをしよう。んでその後温泉プール!!ということになり、

コンビニでおでんとおにぎり買って。下手もいいとこのテニスを習いだした

娘に激を飛ばす。

なんだかのんびりとしかも正月のたるんだ体も動かせるいいアイデアであった。

朝から起きて仕事の準備もできたし。

それで・・・仕事してるの?と不安げな夫君に

「ええ?!朝ご飯を用意してくれるですって?なんて私ってラッキーワイフ??!!」

などと大げさに驚いてみたりして朝ごはんの支度もさせ、

娘にマッサージ券三分、マッサージ20円(金とるつもりかよ)

なんてものと、おめでとう!がんばろう。というお手紙を頂いた。

感動もしたいが、後半には、でもねやっぱり3DSがほしいの。考えといて。任せるけど。

などという結局それが言いたいんか?!というバースデーカードはちょっと・・・ねえ。

ともかく、なんていうか、小さな幸せ。それが今一番身に染みる。